子どもの頃は特に意識したことはありませんでしたが
雪国である故郷の信号機は縦型です。
雪の積もる面積をできるだけ小さくするためだそうです。
関東に住むようになってからしばらくして、友人が興奮の面もちで
「ねえねえ、雪国の信号って縦なんだって!?」
と聞いてきたことがありました。
そのとき初めて、そういえばこっちの信号機って縦じゃないなと思いました。
しかし昨今は、帰郷してみると、横型のものもあります。
信号機を固定する技術が進歩したからでしょうか?
推測ですが、LEDの普及もあるのではないかと思います。
LEDの信号機は平べったくて、たよりなく感じるくらいです。
そのうち日本列島最北端まで信号機は皆
LEDで横型になる日が来るのではないでしょうか。
時代はレッドだ!
…えるいーでぃーだろ。
というCMが好きでした。
