放射線や放射能についての報道を何度も耳に(目に)する毎日です。
だいぶ耳慣れてきたせいか、聞き流してしまいがちですが
落ちついて考えてみるとツッこみたいことがたくさんあります
とくに、検出される放射線量や放射能の量について
なぜそんな見積もり方をするのか、とっても不思議です。
たとえば時事ドットコム(3/17)より
福島第1原発から約60キロ北西にある福島県庁付近で同日午前、
1時間当たり18~20マイクロシーベルトの放射線量を観測。
通常の約400倍に相当し、
24時間屋外にいた場合、2日間で一般の人が1年間に浴びていいとされる1000マイクロシーベルトに達する計算になる。
二日続けて24時間屋外にいる状況って
どんな状況?
コウナゴの暫定基準値500ベクレルに対し
526ベクレルのセシウムが検出された(毎日jp 4/6 0:41)ときも
「毎日1kgを1年間食べ続けたとしても一回のX線検査と同じくらいの量」
と、テレビのニュース番組で説明されていました。
また、ちょっと記憶があいまいで申しわけないのですが
別のコウナゴの放射線量に対しては
「毎日3kgを食べ続けると1年で健康を害する」
と説明されていました。
誰がこんなペースで食べるの?
罰ゲーム?
ギネス記録更新のためのチャレンジ?
としか思えないような無茶な状況を想定して見積もっています。
その目的は?
も、もしかして
ツッこんでほしいのか?
まさかとは思うけれど…
そうなのかもしれない。
いや、そうに違いない。
ということで、僭越ながら私が
そんな奴おらへんやろ~
(大木こだま・ひびきさん風に)
あの声の出し方は、かなり喉に負担がかかるらしいです。
お時間のゆるす方はどうぞ、その声に酔いしれてください。
大木こだま・ひびき 漫才 春一番 笑売繁盛 投稿者 mmptop
元気出していきましょう
だいぶ耳慣れてきたせいか、聞き流してしまいがちですが

落ちついて考えてみるとツッこみたいことがたくさんあります

とくに、検出される放射線量や放射能の量について
なぜそんな見積もり方をするのか、とっても不思議です。
たとえば時事ドットコム(3/17)より
福島第1原発から約60キロ北西にある福島県庁付近で同日午前、
1時間当たり18~20マイクロシーベルトの放射線量を観測。
通常の約400倍に相当し、
24時間屋外にいた場合、2日間で一般の人が1年間に浴びていいとされる1000マイクロシーベルトに達する計算になる。
二日続けて24時間屋外にいる状況って

どんな状況?
コウナゴの暫定基準値500ベクレルに対し
526ベクレルのセシウムが検出された(毎日jp 4/6 0:41)ときも
「毎日1kgを1年間食べ続けたとしても一回のX線検査と同じくらいの量」

と、テレビのニュース番組で説明されていました。
また、ちょっと記憶があいまいで申しわけないのですが
別のコウナゴの放射線量に対しては
「毎日3kgを食べ続けると1年で健康を害する」

と説明されていました。
誰がこんなペースで食べるの?
罰ゲーム?
ギネス記録更新のためのチャレンジ?
としか思えないような無茶な状況を想定して見積もっています。
その目的は?
も、もしかして

ツッこんでほしいのか?
まさかとは思うけれど…
そうなのかもしれない。
いや、そうに違いない。
ということで、僭越ながら私が
そんな奴おらへんやろ~
(大木こだま・ひびきさん風に)
あの声の出し方は、かなり喉に負担がかかるらしいです。
お時間のゆるす方はどうぞ、その声に酔いしれてください。
大木こだま・ひびき 漫才 春一番 笑売繁盛 投稿者 mmptop
元気出していきましょう
