23日の「池上彰の学べるニュース 緊急生放送3時間SP」で

ベクレル(Bq)からシーベルト(Sv)の換算について説明がありました。

たとえば100Bqなら

100Bq×2.2×10^{-5} = 2.2×10^{-3}mSv = 2.2μSv

と、2.2をかけて100,000分の1にすると

ミリシーベルトに換算できるそうです。

農産物から検出された値と"暫定"基準値と

解説してくださったゲストの方の言うところの"上限"

これらの説明を聞いて

私の中ではすっきりしましたし、安心できました。

「すぐには影響が出ない」

という意味もわかった気がしました。

根拠を明示して説明するって大事だと思います。

いくら風評に流されないでと言われても

真実がわからなければやはり不安です。


実は

被災地から離れた土地にいながら

ここもすぐにでも大きな地震に見舞われるのでは

というイメージに悩まされ続けています。

地震や津波の衝撃的な映像の影響だと思います。

速報のたびにビクついている自分を

冷静に見ると変だと思います。

へたれです。


誰か私に

ばかだなぁ

と言ってやってください。



3時間SPの動画はこちら(なんと141分!)

見てる暇はありませんね。。。