福島原発に関する報道の中で、放射線の量に関して
ミリやマイクロということばが飛び交っています。
発表された数値をどう受けとめてよいのか戸惑いますが
ミリ⇔マイクロの換算がスムーズにできれば
解釈が少し楽になるかもしれません。
と考えましたので、換算例をいくつか示します。
※放射線の専門家ではありませんのでご了承ください。
ミリ(m)は 1,000分の1、マイクロ(μ)は 1,000,000分の1
…をあらわす接頭辞(詳細はwiki など)です。
小さな数を表すときに便利です。
換算は次の通りです。
「人体に対する放射線の影響(wiki )」によれば
1シーベルト:急性放射線障害
250mシーベルト:白血球の減少
1mシーベルト:一般公衆が1年間にさらされてよい放射線の限度
個人的解釈ですが、シーベルトという単位は
顕著な放射線障害が起こる危険な量を1とするよう定められている
という印象を受けます。
それと比較すると
わたしたちが日常さらされている放射線の量や
通常の状態での原子力発電所から放出される放射線の量は
ごくごくわずか( wiki 、 神奈川県庁 、 東北電力サイト など)の
0.0000…シーベルト
これを読み取ったり書き写したりするときに
ゼロの個数が少ないほうが手軽にできるので
放射線量を表すには通常マイクロ(μ)がよく使われ、
1000μシーベルト(= 1mシーベルト)を越えると
日常レベルを超えたものとして扱われるのだと思います。
※専門家ではありませんので、あくまでも私見です。
以後、ミリ(m)⇔マイクロ(μ)を同様に換算しながら
東電のサイトにある
福島第一原発の正門などの放射線の値(3/11~15)
をふたつだけ見てみます。
3/15 午前6時 正門においてγ線が 73.2μシーベルト
(0.0000732シーベルト = 0.0732mシーベルト = 73.2μシーベルト)
午前8時以降上昇し始め、午後0時5分にはγ線が 2431μシーベルト
(0.002341シーベルト = 2.341mシーベルト = 2341μシーベルト)
※風速や風向きの影響もあるようです。
本日(3/16)午前11時すぎの枝野官房長官らの発表によれば
午前10時45分に6400μシーベルト
(0.0064シーベルト = 6.4mシーベルト = 6400μシーベルト)
11時ちょうどに3391μシーベルト
(0.003391シーベルト =3.991mシーベルト = 3991μシーベルト)
とのことでした。
※ニュースを見ながらのメモなので参照元はありません。
シーベルトという単位は、wiki や
などで参照できます。
ミリやマイクロということばが飛び交っています。
発表された数値をどう受けとめてよいのか戸惑いますが
ミリ⇔マイクロの換算がスムーズにできれば
解釈が少し楽になるかもしれません。
と考えましたので、換算例をいくつか示します。
※放射線の専門家ではありませんのでご了承ください。
ミリ(m)は 1,000分の1、マイクロ(μ)は 1,000,000分の1
…をあらわす接頭辞(詳細はwiki など)です。
小さな数を表すときに便利です。
換算は次の通りです。
「人体に対する放射線の影響(wiki )」によれば
1シーベルト:急性放射線障害
250mシーベルト:白血球の減少
1mシーベルト:一般公衆が1年間にさらされてよい放射線の限度
個人的解釈ですが、シーベルトという単位は
顕著な放射線障害が起こる危険な量を1とするよう定められている
という印象を受けます。
それと比較すると
わたしたちが日常さらされている放射線の量や
通常の状態での原子力発電所から放出される放射線の量は
ごくごくわずか( wiki 、 神奈川県庁 、 東北電力サイト など)の
0.0000…シーベルト
これを読み取ったり書き写したりするときに
ゼロの個数が少ないほうが手軽にできるので
放射線量を表すには通常マイクロ(μ)がよく使われ、
1000μシーベルト(= 1mシーベルト)を越えると
日常レベルを超えたものとして扱われるのだと思います。
※専門家ではありませんので、あくまでも私見です。
以後、ミリ(m)⇔マイクロ(μ)を同様に換算しながら
東電のサイトにある
福島第一原発の正門などの放射線の値(3/11~15)
をふたつだけ見てみます。
3/15 午前6時 正門においてγ線が 73.2μシーベルト
(0.0000732シーベルト = 0.0732mシーベルト = 73.2μシーベルト)
午前8時以降上昇し始め、午後0時5分にはγ線が 2431μシーベルト
(0.002341シーベルト = 2.341mシーベルト = 2341μシーベルト)
※風速や風向きの影響もあるようです。
本日(3/16)午前11時すぎの枝野官房長官らの発表によれば
午前10時45分に6400μシーベルト
(0.0064シーベルト = 6.4mシーベルト = 6400μシーベルト)
11時ちょうどに3391μシーベルト
(0.003391シーベルト =3.991mシーベルト = 3991μシーベルト)
とのことでした。
※ニュースを見ながらのメモなので参照元はありません。
シーベルトという単位は、wiki や
などで参照できます。
