過去2年ほどの体組成データを見直してみました。
一部抜粋。
縦方向が筋肉量、横方向が時間の流れです。
左から右にむかうほど新しいデータです。
筋肉量が具体的に何kgというのはナイショということで
縦方向の数字は隠しました。
点が上下にばらついているのは
測定器の繰り返し精度の問題だと思います。
あまりに上や下に飛び出しすぎている点は
繰り返し精度以上のなんらかの誤差が混入
と考えられるので除外するとして。
それでも、ばらつきつつも
点が少しずつ上向きに移動している感じがします。
ああそういえば
ウェイトを増やし始めたのはこの頃だったな、とか
意識的にたんぱく質の摂取量を増やしたのは
この時期だったな、とか
アドバイスしてくださった方の顔も浮かんできたりして
また頑張っていこうという気になりました。
娘はもう抱っこに来ませんが(ハグも拒否られるし)
筋力があると毎日の生活が楽で
ごはんもおいしいし。
「貯キンのキンは筋肉の筋」
私の好きなインストラクターさんの迷名言です。
大丈夫ダイジョブ
まだまだ続けていける。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
一日のたんぱく質摂取量の目安は
体重1kgあたり2gだそうです。
結構大変です。
体重50kgの人でも100g必要です。
毎日100g摂ろうとすると
胃もたれします。。。
興味ある方はお試しください。
日本食品標準成分表 によれば
100g中のたんぱく質含有量は
にわとりささみ 24.6g
和牛肩ロース赤肉 16.5g(輸入牛なら20.4g)
豚(大型種)肩赤肉 20.9g
などなど。
意外にも
牛より豚のほうがたんぱく質が多めだったりします。
一部抜粋。
縦方向が筋肉量、横方向が時間の流れです。
左から右にむかうほど新しいデータです。
筋肉量が具体的に何kgというのはナイショということで
縦方向の数字は隠しました。
点が上下にばらついているのは
測定器の繰り返し精度の問題だと思います。
あまりに上や下に飛び出しすぎている点は
繰り返し精度以上のなんらかの誤差が混入
と考えられるので除外するとして。
それでも、ばらつきつつも
点が少しずつ上向きに移動している感じがします。
ああそういえば
ウェイトを増やし始めたのはこの頃だったな、とか
意識的にたんぱく質の摂取量を増やしたのは
この時期だったな、とか
アドバイスしてくださった方の顔も浮かんできたりして
また頑張っていこうという気になりました。
娘はもう抱っこに来ませんが(ハグも拒否られるし)
筋力があると毎日の生活が楽で
ごはんもおいしいし。
「貯キンのキンは筋肉の筋」
私の好きなインストラクターさんの迷名言です。
大丈夫ダイジョブ
まだまだ続けていける。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
一日のたんぱく質摂取量の目安は
体重1kgあたり2gだそうです。
結構大変です。
体重50kgの人でも100g必要です。
毎日100g摂ろうとすると
胃もたれします。。。
興味ある方はお試しください。
日本食品標準成分表 によれば
100g中のたんぱく質含有量は
にわとりささみ 24.6g
和牛肩ロース赤肉 16.5g(輸入牛なら20.4g)
豚(大型種)肩赤肉 20.9gなどなど。
意外にも
牛より豚のほうがたんぱく質が多めだったりします。