次男の通う塾では、来年3月から5年生の課程に入り、成績によって2クラスに編成されます。先日、室長にどういう基準で決めるのか尋ねたところ、4年生の後半のテストの成績で決めるとのこと。次男は今のところ偏差値でいうと平均で55~58あたりなので、このままなら上のクラスでしょう、というのですが…算数でつるかめ算や面積が怪しく、国語では説明文読解が苦手なので、今後どうなることか…
クラスによって扱う問題が異なり、意中の学校を目指すには上のクラスでないと難しい、と言われ、こちらが非常に焦っています。20日にテストがあるのですが、本人はいたってお気楽…

↓よろしければポチお願いします(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村