2024年も後僅かになりました。 いろいろと応援を
ありがとうございました。
私もだいぶ歳もとりました、まだまだ続けていかなけ
ればいけないのですが、身体もお店も家族も相当
壊れていきました。
修繕出来るものと出来ないものがあります。
私にはもう帰る場所が無いので、何とか現状を
維持出来、此処に留まる事ができればと
思っていますが、それもわかりません。
問題は山積していますが、出来る事を出来る内に
やるしかありません。

いろんなものを失いながら、たった独りでやって
来た私のパルティータ。


今はアンディだけが私の支えです。

























あまり時間も無いかもしれません…。
やっている内に、来て下さい。

長年綴っていたブログも、だいぶ頓挫してしまいました。

face bookでは、毎日いろんな事を日記代わりに綴っていますので

興味のある方は、こちらをご覧ください。

コメントやメッセージも受け取れます。

最新な様子をご覧いただけます~

(2) Facebook


4月になり、だいぶ暖かい日が訪れました。

毎日いろんな外国人客が訪れてくれ、助かります。

そろそろメニューも刷新しようと思っています。
写真映えがするビックリ料理やアラカルトメニューも



桜は来週には開花しそうです。

アンディも元気にしてます。





爽やかな湖畔をパルティータにまた遊びにいらして下さい。



先日30㎝ほど降った雪も既にだいぶ消えてきた。

 

気温も上がり始め、風が穏やかで陽ざしがあれば日中は温かい。

野菜も物価も何もかも値上がりし、上がらないのは売り上げだけか?!

 

私も既に還暦を過ぎ、以前の様に同じ事が同じようにはできなくなっている。

止まる事も止める事も出来ないが、いつまでできるのか?と、ふと思う時が多い。

 

今の心の支えは唯一、愛犬のアンディだけ。

 

眩しい残雪を眺めながら、時々こんなのを呑むこともある。

 

 

 

簡単に塩茹でが一番うまいかと思う。

 

 

 

 

何かしなくてはと思うだけで、静かに時間だけが過ぎて行く...。

 


朝の目の前の湖畔〜




朝ラーは広東風ラーメン

アンディといつも一緒。





焚き火に、陽射しがあると暑いぐらいだ。





https://www.facebook.com/share/p/hvo85rNcAVHSiNzM/

このブログには投稿していない記事や写真も

Facebookにはほぼ毎日沢山投稿しているので

興味があればご覧下さい。

(5) Facebook

(1) Facebook

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白米・しじみ赤だし汁・納豆・もずく・イカ塩から
カリカリ梅。朝ご飯