2023年12月
南米を旅行してきたので
振り返り日記を綴っていきたいと思います







まずは長年行きたいと思っていた
マチュピチュ遺跡






マチュピチュの標高は約2.400m

身体を慣らすため
標高約3.400mにあるクスコの街で
前泊してから向かいました



まずは車で3時間ほどかけて
列車の駅まで🚗





途中、崖の壁に造られた
カプセルホテルを見せてもらいましたびっくり



ロッククライミングで

登っていくそうです〜あせるあせる

おそろしーガーン


ガイドさんも今度泊まると仰っていました驚き




このガイドさん
とても準備の良い方だったので
高山病を心配して
血中酸素濃度を測る機械を
持って来て下さっていました



左が血中酸素濃度で、右が脈拍

この日何度か測って下さいましたが

私は常に96%以上はあって

これにはガイドさんからも

かなり珍しいと驚かれました笑い

(平均は92%だそう)



80%を切ると危険らしく
病院へ行かないといけないそうです病院



今回、高山病を心配して
事前に病院で予防薬も処方してもらいましたが
全く必要なかったので
良かったです爆笑

相方さんは88%〜90%だったので
ちょっと頭痛を訴えていました悲しい


私は高地でも生きていける!かも〜笑








駅に到着
可愛いポンチョが沢山売られています









乗る時にはパスポートチェックもありました
ここからは約1時間半の旅🚃






クスコのホテルでは

朝食ボックスが予約できるということで

前日にお願いしていたものを

電車の中でいただきましたスプーンフォーク



サンドイッチ、ジュース、ポテトチップス、 

ミックスナッツ、ドライフルーツと沢山気づき








展望車両を予約したので

頭上にも窓があって

とても開放的でしたキラキラ



世界の車窓からのテーマ曲が

頭の中で自然に流れます(笑)





▲マチュピチュ駅に到着













▲お土産屋さんも沢山並ぶ

マチュピチュ村


なんだか雰囲気が

千と千尋の神隠しの世界みたい!

と思ってしまいました流れ星







ここから次はバスで半時間かけて

マチュピチュ遺跡の入り口まで

山道をくねくね

更にどんどん上へ上がっていきます





さて、いよいよマチュピチュ遺跡へ!!







写真が貼れないので

次回へ続きます。。。