いろんな人と話す | 美容kitchen

美容kitchen

都会に出て来たばっかの田舎っぺです(*^^*)
でもおしゃれも美容もだーいすき\(^o^)/
ヘアメイク、ボディージュエリー、美肌蘇生…
色んなことを学びながら
どこにもないよーな美容サロンを作りをしたいと
秘かに計画中です(^з^)-☆

毎日生活していると



いろーんなひとと話して




いろんな会話が聞こえて来て









それでいて何処かしらで
何かを感じながら生きているとおもう。













どんな人と一緒にいて
どんな話をするかで








やっぱり人生も、変わってくるはずだし










言霊、口は災いの元、
火のないところに煙は立たない









とか言葉に関して言われることって
多いんだよね。










何かを伝える手段でもあり
表現する手っ取り早いものでもある。









でも使い方によって全然ちがくなる
と思うし、手段を変えると
相手の受け取り方も全く変わる気がする。










だからこそ、臆病になったりも
するとおもう。













頭ん中ってどーなってんだろーね









言葉にもしないし
文にもしなければ
誰にも伝わらず、どうにもなる
ものでもないんだけど



ぽんぽん考えが浮かんできたり
モヤモヤしてみたり
自分の中で葛藤してみたり










不思議だよね。









それを、話すことで解決することもあるけど

逆もあったりするじゃない?










だから結局はさ
自分が主体にはなるんだけど









周りの人が
どんな考えで
どんなことを発しているかで










きっとその人の思考だってかわっていく。









だからなるべく、いろんな人と話しても
マイナスな話はしないようししよう。









悩み事ははなすより、
どうなりたいっていう意思とか
今後の夢を話していこう。










そしたらきっと、夢は現実に近づき、
いつかきつと叶えられる!(^^)













悩んだら自分と見つめあえばいい。









自分とはなにか



自分はどうなりたいか









今の自分はどうなのか。









自分を愛せているのか









褒めてあげられるのか。








以前ある方とお話をして
こんなことをいわれた


努力するのは自分だが
評価するのは他人である



と。










確かにね…。










でも、それぞれ力量も違うし
自分の中でどこまでやれたのかっていうのも
大事なことである…。









そうした上で、見直しをして
向き合って、反省をして行き
また、努力を続けていたら
誰か1人くらいはみているものなんだよ。


それが2人3人…て広まっていけば
いいはなしでしょ?









だからね、
いろんな人と話すのも大事なことだけど






グダグダ➖な事をいってるなら
その時間を自分のためにつかったほうが
いいんじゃないかって話です!










久々な記事なのにまとまりもないけど
なんとなく、最近のモヤモヤを感じて、
意見は効きすぎないほうがいいという事が
やっとわかったという話でした。










長々とよんで頂いて
ありがとうございます。









まだまだ悩みは尽きないけど
自分の今と向き合ってみようとおもいます。









また読みにいらしてください。
星