ペットショップ選びで気をつけること | 猫派が実践する「犬との生活」への道

猫派が実践する「犬との生活」への道

猫一筋の猫派が「愛犬家」を目指して情報収集していく「愛犬家修業日記」
集めた情報をお伝えしていきます。

愛犬家見習いしょうです(^∇^)

わんちゃんとの出会い


「ペットショップで購入する」
というのが普通なのかと思って
ちょっと調べてみました。


トイプードル

そうしたら、ペットショップでワンちゃんを
購入する前に「ペットショップ選び」
色々と気をつけることが
ありました。


まずは、

「動物取扱業」の認可を受けていること。

次に、

「動物取扱責任者の所在を明らかにしていること。

この2つは最低条件ですね。



「動物取扱業」

1 第一種動物取扱業とは 第一種動物取扱業とは、

有償・無償の別を問わず反復・継続して事業者の

営利を目的として動物の取扱いを行う、社会通念上、

業 ( ぎょう ) として認められる行為のことをいいます。


動物の愛護及び管理に関する法律(以下、動愛法)

及び東京都動物の愛護及び管理に関する条例により

登録が必要です。


販売、保管、貸出し、 訓練、 展示、競りあっせん、

譲受飼養 ( ゆずりうけしよう ) の7種類の区分があります。


第一種動物取扱業を営まれる方へ 東京都福祉保健局
 



「動物取扱責任者」

動物に関する知識のない素人が、

お金儲けのために命ある動物を

粗雑に扱ったりしないようにとの

主旨で義務付けられたとされています。


動物取扱責任者になるためには

以下の要件が必要となります。


(1)ぺットショップなどペット関連の会社・事務所での

   勤務、同一業種での半年以上の

   実務経験があること



(2)トリマーの養成学校など、知識及び技術について

   1年間以上教育する学校等を卒業していること


(3)愛玩動物飼養管理士など、知識及び技術に

   ついての資格認定試験に合格していること


環境省の認める動物取扱業の種別が

「販売」「保管」「貸出し」「訓練」「展示」に分類されていて、

それぞれに所定のライセンスが必要となります。

動物取扱責任者 東京都福祉保健局


う~ん、何やら難しいですが

ちゃんと認可を受けているか

資格を持った人がいるか

が大事だということですね(*^▽^*)


では、また
(^∇^)