大工工事 第21日目 夕方(着工第83日目)その1 | 大空と緑と猫の家

大空と緑と猫の家

2014年8月末に、ヘーベルハウス・1311仕様のステップボックスが建ちました(^o^)
アメリカンカール9にゃんに仕える、夫婦のおうちブログです。

今日も17時過ぎに行ってきました。
大工さんだけ、7人いらっしゃいました。

ルーバー、外から撮ってきました
くもりなので、ちょっと暗めのステンカラーです。{AC9CCDF6-06BC-435D-95D3-513EE56D9038:01}


シューズクローク。
石膏ボードがだいぶ貼られて、家らしくなってました。
{0F28DD02-8FB6-4266-9F8C-D38E80CA9A2F:01}
右下に置いてある物…


これです。
お客様専用
ヘルメット、スリッパ、スケール
ご自由にお使いください
と、あります
{9F175E92-1EE5-4AAE-85B3-85EA9E7ED738:01}
大工工事が始まった頃から置いてありました。
それまでは、外のボックスから取り出してました。


子供部屋。
フローリングも設置済みっぽいです。
スライドスクリーンを、仮設置してました
{9F37CC00-8F51-4A86-A2A1-D4D78C7DB8BB:01}


ダイニングはフローリング設置中。
{D88775C2-89DB-4C2B-8295-92425266D234:01}


リビングは、フローリング設置済み
{907E8465-7745-4A8D-B013-86B2674905FD:01}


キッチンは、こんな感じ。
{735CDD9C-DD6F-4B8A-8764-B21F332FF762:01}


そらのまにはフローリングが置いてありました。
{362ABD6E-ECDF-4FDE-8762-6BCBDF8E541E:01}


昨日の記事の、サード洗面台設置場所。
斜めにしてもらった壁の奥は…
{45180070-2063-4A3D-A40C-6013AD69274C:01}


こちらも斜めにしてもらいました
{F35DF233-6467-46F0-9F8B-668F357A6F6B:01}


書斎。
石膏ボードが貼られたからか、
今日は明るめ
{26E3F602-A9FF-42A3-9521-184C50887EEC:01}


その、サード洗面台の場所から、
LDKを見ると、壁。
コラベルが一面に貼られる壁です
{13B60B3E-ECEB-454F-99E0-4F7C3DB95C2E:01}
写真右側はトイレ。
ちび棚が設置されてました。


クロスフロア。
壁ができてきてました。
{DE6E3454-EA0D-4CF2-80C6-B5BCA4903C0E:01}


1階からの、クロスフロア。
{64870E10-4923-4198-AC34-2AB3FA2A5A08:01}


猫部屋の特注下枠は、ずっと放置です。
造作棚と一緒にやるのかな?
{040783F9-FC44-47A6-9631-7CE1C3512FBB:01}


壁埋込収納の横幅と同じサイズで、
上に穴を作ってもらいました。
風通し用。
{F0A093CB-CC9E-4AD8-BE33-DE6631883485:01}


寝室。
{C0F0B76F-DC6F-41A0-94D4-E8BA4BFDF47D:01}


寝室の階段側。
角取りされてました。
{912E19DD-4B35-444C-BA32-E5898A22C3AF:01}


猫トイレ用の換気扇と、階段がせり出してしまったので、
設計士さんに相談して、こうなったそうです。
{6B1C4B83-9A5E-4946-A65C-52039D137571:01}
初耳ですけど?
私達への連絡は、してくれないのかな?


WICへの入り口。
ここも、1段階段がつきます。
{A5BD5185-4A47-480C-BEBB-39398D078335:01}


洗濯機置き場。
造作棚が設置されてました。
{80D5624C-ECFE-4CCA-AAFF-36AE9795988C:01}


サロン。
こちらも石膏ボードが貼られてました。
{495F8A28-73EA-477F-A202-1981F16B2B7A:01}


玄関。
両玄関に、
「サッシ・玄関 確認」と、貼られてました
{91D39C53-81B6-4C4B-877C-690336CBD64E:01}


旦那さんによると、今夜も窓は閉まってたそうです
でも、窓の外側に、大きな蜘蛛が張り付いてたそう。
虫天国だな…




にほんブログ村
ポチっと応援していただけると、嬉しいですラブラブ

アメンバーに関して…
プライベートな内容ですので、
コメントやメッセージで交流がある方で、
おうちブログを書いている方のみに限らせていただきます。