完成宅見学 (48) @名古屋市中川区 | 大空と緑と猫の家

大空と緑と猫の家

2014年8月末に、ヘーベルハウス・1311仕様のステップボックスが建ちました(^o^)
アメリカンカール9にゃんに仕える、夫婦のおうちブログです。

完成宅公開、2件行ってきました。 

名古屋市中川区
1305仕様、志野のSR目地の2階建てキュービック。
夫婦+子2人、4人家族。
敷地98坪、建坪40。

■1階
玄関、トイレ、洗面台、
LDK20、納戸2、
洋室6、階段下収納(ダウンフロア)

トイレ TOTO
洗面台 住林10巾
キッチン オリジナル27巾

玄関、ステキでした。
横長に4畳くらいで、
空間の真ん中に壁があり、
その奥がシューズクローク。
家族玄関として、回遊できます。
でも、上がるお客さんには
靴を置いたら丸見えなので、ロールスクリーンとかかけたいかなぁ。
ちなみに、空間の真ん中にある壁には、
エコカラット・ランドが一面に貼ってあって、
横長のニッチもありました。
オシャレです

リビングは、ダウンフロアになってました。
4畳くらい。
LDKの一角という感じで、
ちょっと危ない感が。 
淵に座ってテレビ見たりもできますが、
踏み外す危険性のが心配かな。
手すりとか、後付けするのかなぁ?

テレビの下側(ダウンフロア部分)に、
コンセントがついてました。
ということは、ここには基礎が通ってないのかな?
そのコンセント横と、テレビが付くであろう所に、
配線が通る穴がありました。
形状はコンセントのプレートみたいな感じです。
丸穴チップ?が5個ぐらい付いてました。
スッキリ配線計画にはいいかも!

キッチンの食器棚側ですが、
上下にわかれてるタイプの、27巾が2つついてました!
圧巻~
そのわかれてる間には、
06巾の横滑り窓が離れて3つ、
ダイニング南には、縦滑り窓が3つついてて、オシャレ

洋室が、テレビ壁の向こうにあって、
FIXのガラス窓がついてました。 
高さ80cm×180cmくらいの、大きな透明ガラスです。
アトリエだそうです。
玄関からも、直結してました。
確か09巾18高窓が、3つ連なってました。

トイレの横には、住林10巾。
階段の前です。
床は、LIXIL・ソフライム2のタイルを使ってました。 
あや家では、洗面所に入れてます。 

標準Uターン階段の下は、
ダウンフロアになってました。


■2階
トイレ、洗面所、お風呂、
寝室8、WIC3、
子供部屋10、洋室4.5

トイレ TOTO
洗面台 TOTO
お風呂 TOTO

WICは、寝室からも廊下からも入れるようになってました。

変わってたのは、子供部屋への行き方。
洋室を通らなきゃ行けないんです。
この洋室は、子供の遊び部屋にでもするのかな?

子供部屋は10畳ほどありましたが、
将来的に2部屋にできるようになってました。




ご近所さんに、猫がいました。
ママ猫?と、子猫3匹ねこへびねこへびねこへび
コロコロじゃれてたのが、めちゃかわゆかったですけど、
近づいたら逃げちゃった
子猫1にゃん写ってるの、分かります?
{81CE1789-E829-4784-8D74-FAAE6296BD26:01}


ここです。
かわいい~
{853839D5-5407-478D-9D3D-CB41034D178E:01}


豊橋市の完成宅は、
超ステキハウスだったので、
アメンバー記事にします



にほんブログ村
ポチっと応援していただけると、嬉しいですラブラブ