一見さんのお座敷気分 | 禍福は糾える縄の如し

禍福は糾える縄の如し

ブログの説明を入力します。

こんばんは🌙
ゆるーく当たるタロット占いの慧為です

雨の神楽坂

{1139C87A-17CB-49E7-8224-B96BA8C0EB19:01}


高校時代の友人が上京しましたので
お昼を一緒にいただきました

大好きな神楽坂にふらっと寄らせていただくと
こちらの文楽さんでお三味線とお歌の会が催されていました

第一部が始まる前にお食事が出てきます
{5DE4E2AD-CBC3-4551-BF04-6F6EEAAD4365:01}

このあと
揚げたての天婦羅
お蕎麦とお食事を頂きながら
お三味線は
第二部まで2時間たっぷりのプログラムでした
これでお値段2800円は嬉しい
皆さんお食事と一緒にお酒も楽しんでいらっしゃいました
私達も(笑)
美味しいお料理に美味しいお酒
素敵なお歌にお三味線
大和撫子で良かった

{081A3793-DDBE-411C-A5C8-2D864D74A45A:01}

300年も続く日本の伝統芸能
まだ映像や音楽を録画録音出来ない時代に
お三味線の音で人がゆっくり歩く姿を彷彿したり
長い時間の経過を感じたり
弾き手も聴く手も相当感性を磨かれた時代が
こうして今まで人の手で受け継がれていること
というお話に大変感動しました


{36B503C4-139D-4929-9218-176EBD1ACF60:01}


やっぱり
神楽坂が好き