跡宮 | 禍福は糾える縄の如し

禍福は糾える縄の如し

ブログの説明を入力します。

おはようございます✨
ゆるーく当たるタロット占いの慧為です

海邊社を後にして次に向かったのは跡宮
地図の上では近くにあるはずなのに、こちらは少し迷いました
それもそのはず
道路に面した鳥居の周辺は完全な住宅地だったから
アパートが何棟か建っている横の砂利道を入ってみると、奥に鎮守の森が見えました

{3F782F5C-1AFC-48E4-A70E-7F6E3FA1590B:01}


御祭神武甕槌大神様の荒魂が鎮座していらっしゃる鹿島神宮の摂社です

辿り着いて良かった

鹿島の大神様が初めて天降られた所という説もあり、本宮の祭の前日にこの社を祀り、奈良の春日へ御分霊の際はここから鹿島立ちされたとの言い伝えもあるようです


物忌という神職を預かる女性が住んでいらしたいう記述もあって
以前読んだ勾玉三部作を思い出しました


{995C6527-C2B9-479F-8FA7-02EEC2A9F8D8:01}

荒御魂と伺って、少しピリピリした気を想像していたのですが、静かで優しい穏やかな気が流れている場所です