ゆるーく当たるタロット占いの慧為です
ヨガに行って来ました
先週1週間お休みをしたので、今週のレッスンは身体がキツくて倒れそうでした
やはり継続は力なり
しかもバレエやヨガのようなインナーに効く動きはコンスタントにやらないと
なまってしまう気がします
本日は太陽礼拝を何度も何度も行うレッスンをして参りました
世界共通の動き
呼吸の流れを感じます
吸う息でのびて
吐いて緩める
ボーズ優先ではなく呼吸優先
いつもと違う発想の転換が大切とのこと
大人になって運動を始めると
思考が成長しているので、理論から動きを覚えることが出来るような気がします
子供の頃は身体で覚えちゃうようなこともね
幼いとき鉄棒も自転車も考えてチャレンジした人って少ないのではないでしょうか
何度も落ちたり転んだりしながら
出来たーっ!
みたいな感じです
理論の話に戻りますが、そういう意味で大人は言葉で動きを覚えるのに都合が良いときも
例えば次のようなくだり
まず基本姿勢
立つ位置自分のスペースの前の方
両足を揃え爪先前の鏡に向け
拇指球で床を押し背筋伸ばし
息を吸って両手を持ち上げ胸開き頭の上で合掌
吐く息そのまま手のひら胸の前へおろす
親指胸の谷間にあてて
山のポーズ
おそらくヨガの経験がない人でも
理解してある程度のポーズを取れると思います
そんな自分の思考に頼り切った動きを
今日は自分の呼吸に耳を傾けて
流れにポーズを合わせていきました
疲れたけれど結構気持ちが良かったです
いつもはキツくて辛いダウンドッグも呼吸が楽に感じられました
これからもお休みの間を開けずに続けていきたいと思います