ゆるーく当たるタロット占いの慧為です
最近見かける袴姿の女子学生
懐かしいなー
20年以上前に着ましたf^_^;)
その後何年かして
着物の着付けを学んで
女子の卒業式には着せてあげたことを思い出します
小学生の頃、実は宝塚に憧れていて本気で受験しようかと思っていました
子供だったので厳しい世界は見えていなかったのでしょうね
宝塚の女の子達はセレモニーの場で黒の紋付きに緑の袴を履きます
前に垂らした紐の先に校章をつけて
男役は凛々しく短髪
娘役はアップのお団子
私のそんな憧れから女子には三つ紋の赤い色留袖に緑の袴を合わせました
そうそう
私が着付けを教えてもらった
お教室では
「衣紋道」
という言葉を使っていました
確かに日本文化特有の道であります
袴姿のお嬢さん方
ご卒業おめでとうございます

