「あなたを表す漢字一文字を書いてください。」


とあるセミナーで言われた。


うーん、何だろうと少し考え、いくつかの漢字が頭をめぐったが、

少し迷った末、これでどうだと決めた。


「熱」。


セミナー司会者からは、

「皆さん、どんな漢字を書きましたか?まさか、小学生でも書けるような漢字を書いてはいませんよね??」

と言われ、ついつい笑ってしまった。


なぜなら、私が書いた「熱」という漢字は、まさに小学生でも書ける漢字だからだ。

それに、一応書いてはみたものの、何となくこれが自分を表す漢字だとは思えず、

しっくりときていなかった。




それから数週間が経った。

私を表す漢字はなんだろう?と、また、ふと思い出したように考えていた。


そうだ。これじゃないか。今ならわかる。

とある本を読んでいると、ひらめいた。というより、思い出した。

私が大事だと思うこと。それを表している漢字。




それは、「想」。


「おもう」という言葉に

いろんな意味があるが、

ここで言うのは、

英語で言うところの「imagine」である。




私は、想像力ということばが大好きだ。

自分にはあまり想像力がないと思うのだが、それでも好きだ。


人間が持つ力のなかで、一番すばらしい能力だと思う。


想像力があるから、想いを馳せて、見えないものでも見ることができる。

想像力を豊かにして、遠く離れた情景や、人の気持ちを感じることができる。


私が今いる世界は、情緒というものがあまり重要視されない世界だ。

重要視されないというよりもむしろ、嫌悪されるといったほうが正しいかもしれない。

感性より理性。情緒よりも論理。そういう世界であり、別にそれ自体は悪いことではない。


ただ、こういう世界にいるにしても、目を閉じて「想」いを馳せるということを忘れたくないと思う。



「私を表す漢字は?」


そう聞かれたら、

これからは迷いなく「想」と答えようと、そう思う。