日本語へのこだわりが無くなる日 | インター生☆ロンドンの大学生に

インター生☆ロンドンの大学生に

日本の学校へは一度も通わずUKで大学生になりました!
3歳〜8歳ベトナムのインター。
帰国後日本で約3年間老舗インターへ。
G6-G10までの5年間ナイロビのインター。
2020年秋よりイギリスのボーディングスクール(6th Form)に進学。
IBDP 45点満点♪
DALF C1取得

息子の英語も日本語もどちらも

アメリカ/日本の学年レベルであるべき、
ってずっと思い続けていた私。
息子は日本人だし、
インターに通っているけど、
日本語も日本の子供達と同じ学年レベルであることにこだわってきました。
 
ハノイ時代はしまじろうからコラショ。
2学年上の教材をやっていました。
さらには公文ドリルの国語と学校でもらう漢字ドリルに教科書。
 
私自身、ハノイのインターではエレメンタリーのマザータングコーディネーターをボランティアでやりました。
日本語教師の資格があるので(当時は内緒にし、密かに日本語教師をやっていましたが)
息子の学年の子達に日本語を教えていました。(他のママと交代しながらでしたが)
 
日本語にはかなりの情熱を注いできましたニコニコ
 
日本へ戻り、息子はインターへ通いながら、
日能研系のガウディアへ通う。
その後はJOBA という帰国子女専門の塾へ行かせました。
 
小6の夏、こちらに来るまでJOBAに通っていたので、漢字も日本語読解問題も、一般受験でも超難関校が受験できるレベルまで達っしていました。
 
中学受験をしてくれたら、
高2の夏までに帰国すれば大丈夫、と言われた学校も多々あり、ナイロビから12月または1月に日本へ戻り受験だけするかどうかも考えました。
 
でも突然高2から学校へ通っても、
日本の学校に息子が順応するとは思えず辞めました。
 
ナイロビに来てからも、
JOBAの通信講座、
漢字ドリルに教科書、、、
私が見てきました。
 
でも、、、
ありがたいくらいに、
学校には日本人が1人もいないし、
日本語が全く必要がない環境にいました。←現在も。
 
漢字ドリルをやるけど、
漢字に興味なしガーン
だって漢字ができても
披露する場所もないし、
意味があるかどうか?彼自身が疑問に思っていましたニヤニヤ
 
でも真面目な性格もあり、
コツコツ続けてきました。
 
G8 の時、
他にやらなければいけない大事な事があり、
私もそちらにフォーカスしました。
つまり日本語はとりあえずお休み〜
 
それから6カ月たった今、
私の考え方がすっかり変わっていましたおねがい
 
つまり、、、
 
日本語はいつか息子自身がやらないといけない!と感じたらやればよいのでは?と。
 
息子が困らないために、
息子の為には日本語が必要って思っていたのは、
まぎれもなく私!
 
親だから大事な可愛い息子を思うのは当たり前。
日本語も英語もできた方が彼の為!
だって彼は日本人だから。
 
って、、、それって、、、
私の思いじゃない!!
決して息子自身の思いではない!
 
と今頃気づきましたハートブレイク
 
 
息子の立場に立って考えてみましたニコニコ
彼の将来に日本語は絶対必要なのか?
 
彼の目指している将来には、、、
日本語が必ずしも必要ではないアセアセ
 
むしろ高度な日本語は必要なく、
彼の英語力、フランス語力、今の日本語力に、
彼の専門知識があれば彼が望む人生を謳歌できそう!なんです。
 
日本語を諦めたわけではなく、
本当に必要だと息子自身が気づいたらリカバリーできるレベルまでもっていってあげていたら
それでいいかもラブラブと私自身が感じました。
 
それが息子14歳の時でした。
 
読解力がある子は
どんな言語でも
やる気さえあれば何とかなります!
 
だから英語、日本語、両方を満遍なくそこそこできるようにしようとせず、
どちらかでも良いのでお子様が好きな言語でのびのび勉強させた方がよいラブラブ
 
アイデンディティーも、
子供に考えさせたら良いんです。
 
日本語ができないから、
日本人としてアイデンディティーが低いと
お子様や親御さんが考えるなら、
日本語をやればよい、とつくづく思います。
 
我が家は前にもブログに書きましたが、
息子は日本人のアイデンディティーが高いし、
親の私達がアイデンディティーを強要した事は一切なし。
 
現在、日本語も英語も子供に身につけさせたい、
でも色々悩んでいる方!
 
14歳から15歳になる頃に、
色々と見えてくる事がありますよ爆笑
 
今は不安かもですが、
自分が信じた道を突き進んで行くのがお子様の為に一番大事な事ですニコニコ