昨日は、ディズニーオンクラシックに行ってきましたルンルン

 

何年ぶりでしょうか?

2008年以来のようなので、

14年ぶりポーンガーン

 

上の子が産まれて1才の時に

上の子を預けて行った以来。

 

ずっと、ずっと、ずっと行きたかった~!!!!

 

今年はディズニーオンクラシックが始まって

20周年の記念年花束

 

かなり大奮発する金額のチケット。

 

そして、未就学児は入れない。

 

さらに、子どもたちの体調も考えると

ちょっと過酷な時間を過ごさせてしまうので

なかなか行けないでいました。

 

毎年、情報はチェックしていて

子どもたちの体調も、

少し耐えられるようになったかなと。

そろそろ行けたら良いなと。

 

今年はオープニングに、超、超大好きな

ファンティリュージョンが演奏されるというので、

大奮発、そして、チケット争奪戦に参加して

S席で楽しんできましたラブルンルン

(SS席は売り切れてたあせる

 

東京国際フォーラムへ行くのも久しぶり。

 

子どもたち2人を連れて行くのも久しぶり。

ディズニーオンクラシックは

子どもたちは始めて行きます。

 

ワクワクしちゃう爆  笑ルンルン

 

昨年とかは、やはり規制が厳しかったらしく

周りから聞こえてきた話によると

ステージ撮影もできなかったみたいです。

 

今年は休憩時間に撮影ができましたキラキラ

光りすぎてわかりづらいけど

ラプンツェルの灯りですラブ飛び出すハート

 

久しぶりに、大好きな方のソロ演奏も聴けたラブ乙女のトキメキ

 

クラシック業界にも推しってあるんですよね。

 

あまり知らなかったクラシックの世界も

ディズニーオンクラシックをきっかけに

あれこれ調べたのを思い出します照れ

 

このコンサートには

ディズニーの音楽が大好きな人が集まるのでしょうね。

 

映画音楽、パークの音楽を演奏してくれます。

 

私はパレード音楽やディズニーシーの音楽

映画では美女と野獣とか今回のラプンツェルも好きルンルン

パイレーツオブカリビアンも最高です爆  笑ラブラブラブラブ

 

今回は東京国際フォーラムで聴きました。

演出が派手なので、盛り上がりたい人におすすめです。

 

私はサントリーホールなどクラシック専用ホールもおすすめです。

大人の時間を味わえますウインク

 

今年は本場アメリカの歌手さんたちが復活したので

英語での歌が楽しめます。

(私は英語苦手ですが、好きな曲なら必死に調べる人です笑い泣き

 

帰り道は案の定、疲れましたがチーン

 

また、チャンスがきたら行きますウインク