爪とぎ | キャンディキャンディ DVD 入手ルート

爪とぎ


キャンディキャンディDVD-BOX
キャンディキャンディDVD

猫を家の中で飼っていると少々困った習性に手をやくことがあります。
それは猫の爪とぎです。
猫は爪とぎを習性として行う動物なので、家の中の机や台などの家具や柱などいたるところに跡が残ってしまいます。
しかし猫には爪とぎは必要な習性なのでやめさせることはできません。
決して猫を怒らないでください。
傷を見つけた時にはつい怒ってしまいがちですがそこは心を落ち着けて、猫にきちんと専用の爪とぎを準備してあげてください。
そして爪とぎで爪をとぐように猫に教えてあげましょう。

猫がなぜ爪とぎをするのか、その理由は人間と同じで爪のお手入れをするためです。
伸ばしっぱなしにしておくと思うように物はつかめないし、爪は折れてしまうし不便です。
猫の爪は古くなってくると、カサブタのようになります。
そしてその古い爪の下から新しい爪が生えてくるのです。
猫が爪を引っ掛けて「バリバリ」と音を立てているときはこのカサブタをはがそうとするためです。
古い爪をはがすことで、表面にある爪を常に鋭い状態で保つことができるのです。

もうひとつ猫が爪とぎをする理由があります。
それは猫がストレスを感じた時にストレス発散のために行う場合と、マーキングのために行う場合があります。
何か嫌なことがあると猫でもストレスを感じて、無作為にバリバリと音を立てて爪とぎをします。
このとき猫に注意して途中でやめさせてしまうと猫にさらなるストレスが溜まってしまいますから、ぜひストレス発散のために最後までやらせてあげてください。
また猫は自分の縄張りを示すためにマーキングをします。
大きな爪痕を残すことで強い猫がいるように思わせているのです。