家計管理についてOK
みなさんの家計情報を見ていて
わが家の情報整理を兼ねて記載してみようかと気づき

30代夫婦
共働き(私は育休中)立ち上がる

わが家の家計は共有口座へ入金制
結婚前にお試し同棲期間を経たため
なにかあっても大丈夫なように ←
同額をひとつの口座に入金し
家賃、生活費等々をそこから出してきました札束
貯蓄、投資資金は完全別財布〜。
お互いざっくり知ってる程度です。

昨年、出産に当たり産休育休のため
私の年収が減少することを加味して
入金額をお互い少し変更しました気づき
具体的には私の入金額を8割に下げ
夫は2割増となりました。
元々年収は夫が私の約1.5倍のため
あっさり変えてもらえてありがたい照れ
子どもの誕生を機に
口座をひとつにすることも考えましたが
夫は出張が多く手当分の管理が面倒で
またそこそこ貯め込んでいるため
夫の分まで資産管理するのは大変
ということで見送りキョロキョロ
とりあえずお互いに収入がある限りは
共有口座制を貫くつもりです笑