こんにちは、モアナですやしの木



わたしの治療歴

2021.1   初診

2021.2   鳥1回目採卵5個

(42歳) ふりかけで4つ受精
ヒヨコそのうち1つを新鮮胚移植陰性

             残り3つのうち1つが胚盤胞に
グレード4AB

2021.3   子宮鏡検査実施 異常なし

2021.4   
ヒヨコ4AB胚盤胞移植 
自然周期
陰性

2021.7   鳥2回目採卵13個

ふりかけで7つ受精
そのうち3つが胚盤胞に
グレード4AA.4BA.4BB

2021.8  トリオ検査 ERAズレなし
EMMA 異常
ALICE 異常なし

2021.10 
ヒヨコ4AA胚盤胞移植 

              ホルモン補充周期陰性

2022.1  
鳥3回目採卵5個
顕微授精で5つ授精
そのうち3つが胚盤胞に
グレード4AA.4AA.4AB

2022.2   
ヒヨコ4AA胚盤胞移植
(43歳) ホルモン補充周期陰性

2022.5   
ヒヨコ4BA.4BB胚盤胞を2個移植
ホルモン補充周期陰性

残りの胚盤胞…2個 


昨夜、夫と話し合いコーヒー


議題 「KLCにお世話になるか」


結論 「今お世話になっているクリニックで、残り2つの胚盤胞を移植したら治療を終了する」


2人で意見が合ったことは


ジンジャーブレッドマン私が心身共にしんどい

ジンジャーブレッドマン医療費をかければ100%成功するわけではない。正直虚しすぎる。


という点でした。


今回急にKLCが浮上したのは、義母からの電話がきっかけでした。


「なぜ急に電話をしてきたのか。お義母さんは、私たちが治療しているが、うまく行っていないことを知っている。他の病院にも行ってみたほうがいいのではないか(孫が欲しい…)という意味じゃない?」

と、思い切って夫に言うと「俺もそう思う」と言っていました猿


夫がこう言ったので、なんかモヤモヤが晴れました☀️


お義母さんには悪いけれど、

私たち2人の気持ちを尊重して今後も生きていきます宇宙人


せっかくなんで、本音を吐露。


40歳で結婚👰‍♀️

だから、子どもは諦めていました。

でも、もしかしたら…ハートと思って専門病院へ🏥


そして、思うように行かず苦戦もやもや

人生でこんなに苦労することがあるんだ…


医師にもっと説明をしてほしい。

自分の体についてもっと知りたい。

今、隣で待っている患者さんもきっと同じように思っている。でも聞けないよね。こんなにたくさんの患者さん。全員の気が済むまで話を聞いていたら医師は帰れない。過労で死んじゃうよ…。


だから分からないことは本を読んで勉強する。


できることは試す。


治療で不安なときは、ブログを読んで勉強する。

そうすると心構えができる。ありがたい。


モヤモヤしたら夫に聞いてもらう。時々サンドバッグ。マジかわいそう不安


同性にちらっと話す。けど、きっとわからないだろうと割り切っている。その人たちに悪気はない。むしろ話した私が悪い💧


ブログを始めて本当に良かったキラキラ

同じように治療を頑張っている方たちと

いいね照れし合うだけで癒される。

この人たちとは共感できてるって思える。

(スピリチュアルとかセミナーとか、

 フォローもいいねもいらん💢)


妊娠報告を読むと、本当良かったなと思うし、

なんなら勝手に見守り、オバ気分ニコニコ←迷惑


私は妊娠できないかもしれないけど、仕方ない。

それも運命。受け入れて子どものいない人生を満喫しようラブ墓?うーん。甥っ子に頼もう笑。


以上、スッキリしました口笛


体調が完全に復活したら、最後の移植に挑みます目がハート

いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。

最後まで頑張ります花