5月中旬の渡航前後で母の入退院著しく
せっかく入ったホームは2週間単位でしか居れずガーン


7/1緊急で入院した先はいつもと違う病院だったので改めて医師から延命措置についての話が出たけれど、もはや延命出来ない程心臓が弱ってるといわれ、まぁなんとなくわかってたけど、改めて聞くとやっぱりメンタルキツくなる…タラー


今はコロナの扱いが変わり面会出来るのと
幸いそんな状態でも母は食欲あり、しっかり話せるのが救い






イスラエルに行ったのがだいぶ前の事のように感じるこの頃…




もう日々断捨離を考えてると自分へのお土産は消費できる物ばかり




買い忘れた物もある中、忘れず買ってきたのが大好きな💗デーツ!
ナツメヤシの実🌴のドライフルーツ
 いろんな種類があるのですが、栄養価高くミネラルあり美容食健康食と近年スーパーでも普通に売られています。見た目がイマイチなのがちと残念…


買って来たデーツは現地でもお高めのもの。干し柿のように柔らかく黒糖のような100%自然の濃厚な甘さ。日本のスーパーで売られているデーツはイラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦が殆どでイスラエル産はネット一択なので食べ比べてみようと注文。
マジョールタイプといわれる500グラム36個入って約1700円也

イスラエルで買って来たのは店のおっちゃんがパックにテキトーに入れた数18個で日本円にすると約1300円
(因みにイスラエルの物価日本より高いです!)

こちら、イスラエルで買ったデーツ、モレノというお店のパッケージ
  🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

で、大きさを比べてみると


右側の小さいのが日本でネット注文したイスラエル産デーツ
左側が買って来たデーツ

見た通り大きさ全然違う!
食感も全然違う!でも美味しいですョ!

好みは人それぞれですがイスラエルで買って来たデーツが優勝!

アレコレ見ていると📳買って来たのと同じようなデーツが売ってる!
日本での価格デーツ1個300円!!あんぐり
輸送費考えると仕方ないかと思うけど。

デーツオアシスというお店のデーツ、缶入りで5個1620円


大きさはというと


左、イスラエルで買って来たデーツ(長さ5センチ強)
右、缶入りデーツちょっと小ぶり


このタイプのデーツ、キングソロモンというタイプだそうです

両方うまうまです😋💕

遠い国からはるばる来たのと結構なお値段からありがたーく頂いておりますラブラブ


そして!!
大好きなヒマワリのタネ🌻ラブラブ
リスのエサではありません!!

日本では馴染みありませんが、ナッツ類として食べている国多数。
殻付きが美味しいのです!





この二ヶ月
デーツとヒマワリの種がおやつですピンクハート


大昔から砂漠地帯の人達に食べられているデーツとやしの木
ヒマワリ🌻の種をポリポリ食べながらイスラエルミュージックを聴けば、ひと時気分は飛んでイスラエル〜音符


日本で流行ったイスラエルミュージックありましたね~ルンルン


ご存知の方多いと思います。



懐かしき1970年
母も私も若かったあの頃…


その有名な一曲を貼っておきます音譜

(ヘブライ語バージョン)

(日本語バージョン)




水分補給忘れずに!!




最後までお読みくださりありがとうございました💗


(まだ青い実のデーツ)