今年の桜は予想より開花が遅れて

ようやく見頃になりつつありますね目がハート




先週土曜日、咲いてないと知りながら予定変更できず

友人とお花見に行ってきましたハート



かろうじて咲いていた小降りの桜🌸




この日の醍醐味は桜ではなく、お夕食ピンクハート


京都の柚子屋旅館でのTHE和食ディナーキラキラ








写真は一部ですが、とにかく一品一品が美味しすぎて

これぞ舌鼓を打つ!状態で、大大大満足でした目がハート目がハート




お店の外は外国人観光客でごった返してましたが

お店の中は静かで優雅音符

こういう時間を持てる時、大人の喜びを感じますくちびる




ライフワークのバランス。

心地よいバランスは人それぞれです。

私の場合は7ワーク、3ライフくらいがちょうどいいみたいですハート

なんなら8:2でも良し👌




6:4とか、5:5とかになると逆にストレスになる感じで

うまく回らなくなるようです。

仕事でしか放出できない私特有のエネルギーがあり、

それがかなり強めなので、バランスが乱れるとその放出ができなくなって

内側に溜まる。。




個人特有のエネルギーの質がどういうものか自分でわかってると

毎日どう過ごすのがベストなのかが見えてきます。

それに従ってると、どれだけハードでも体も心も元気!、年齢に逆らう見た目(←これが一番嬉しかったりするピンクハート)、

そして何より自分を取り巻くオーラがキラキラするんですよねキラキラ

それがいわゆる【魅力】です目がハート




それは自分にしかわからないもの。

だから自分で見つけるべし指差し、自分にしか見つけられないからハート




もし今うまくいかないと感じてる方がおられるとしたら

自分特有のエネルギーの質とその放出先が噛み合ってないサインかもしれません。

ってことは、噛み合う先を見つけたら、面白いくらい何もかもスムーズに行くようになり

見た事ない世界を楽しむことがこれからできるということですキラキラ




それがほんとの『わたしらしく生きる』という意味ですねピンクハート




ほんとに絶品だった筍の藁焼きイエローハーツ