美容師さんとの会話にて。





聞いてみたら
もともと髪自体には色がついていないんだよ
言っちゃえば全部白髪で・・・


毛根の深い所にある色素細胞(メラノサイト)でメラニン色素が作られて


頭皮内で成長していく過程で
メラニン色素がついて黒い髪になるんだけど・・・


加齢で色素細胞の機能が低下したりすることで、メラニン色素が作られなくなると、
髪の毛に色をつけられなくなって白髪が生える
との事。

まぁ、遺伝もありますよね。




このメラノサイトってさ。
シミの原因だー、嫌いだわー
って思っているヤツなのですが🤣


顔のお肌の奥底にあるメラノサイトに関しては
肌に黒く出てきてほしくないので活性してほしくはないけれど


髪の毛に関しては、
メラノサイトめちゃめちゃ頑張って!
活性してーーー!
と思っちゃいました🤣🤣🤣



どんどん黒い物を作り出して出てきて欲しいです!



まさに
無いものねだりです!笑





だけどなんで白髪は
どの髪よりもキラキラと輝いていて目立っているのでしょう😑


だって
細胞の機能が低下しているはずなのに(≧∀≦)


目立って嫌なんですけど!!
それっておかしくない?!




🧒👩‍💼🧑👩‍🦳🧓
髪の毛はね、
コルテックスっていうたんぱく質が
鱗の様になっているキューティクルで覆われているんだけど
普通の髪だと4層〜8層程で・・・







だけど、白髪っていうのは
そもそもキューティクルの普通の髪より層が厚いから、単純に太いの。
たから目立つんだよ。



そして、水分が少ないからパサパサになるし、
他の髪の毛よりも太いのに、同じ毛穴から出てくるから、うねりとかクセも出やすいんだよ。




だからかーー!


だからこんなに元気なのかー!
(≧∀≦)



どの髪よりも、ピン!としている爆笑