今日は愛酒の日 | kaorinのとある一日、思うことを気まぐれに綴るブログ

kaorinのとある一日、思うことを気まぐれに綴るブログ

思ったことを気まぐれに(#^.^#)
140文字では想いが伝えきれない時に更新している重くないブログです。
主にエンタメ、食に関することがメインです。

最近飲んだのではないですが、驚いたのが大阪の天野酒さんが製造している「僧房酒」

私が飲んだときよりはバリエーションも増えているようです。

 

 

まず昔のお坊さんはお酒を飲んでたという驚きがあって

次は味

 

天野酒さんが当時の製造方法で再現していて、現在のお酒のような「キレイ」な感じはなく、

すごくどっしりした味、甘口とありますが、その甘さが喉にぐっと入っていく感じ。

「濃い」という表現でいいのかどうか…。

とにかく喉にグッと残る感じです。

合わせられる料理はとても少ないかもしれません。

ゴクゴク飲めるお酒ではないのですが、歴史とイベント性があって、

一口楽しむにはありがたい逸品になります。

 

秀吉さんも愛したお酒で限定本数で製造されているそうです。

これなら松潤主演の大河「どうする家康」の時に観ながら飲もうかしらラブ

・・・て、秀吉が愛したお酒か滝汗

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう