super break 2 | 琵琶湖の畔candy shop★日本唯一BIGRIM専門店

super break 2

スーパーブレイクが半端なく楽しかった

 
11月25日に初めて開催された
日本主催のブレイクダンスの世界大会
 
自分の人生の中でも
5本の指には入る楽しさと感動でした
日本でこんなイベントが開催されるとは本当に夢のよう
 
まずは野外のRed BullのH1
最近やたらとRed Bullのロゴがかっこよく見えます
 
 
午前中野外の1on1
日本で有名bboyのバトルが間近で見られる貴重な空間
会場の雰囲気も今年開催されたブエノスアイレスユースオリンピック のブレイクダンス会場のような雰囲気
 
SuperBreak会場の開演待ち並んでるところ
この画像の中に世界トップBboy&Bgirlがいっぱいいます^_^
 
会場はClub citta
hiphopの聖地といってもいいと思います
昔から憧れてた会場で入るだけでテンションMAX
 
 
Bgirl 1on1 予選
 
 
5on5の予選
 
 
世界の有名なbboy達がすぐそばでサークルで踊ってます
もうねー。感動の嵐
 
MC kensaku!元BRONXって大阪の伝説チームのケンサクさんです
 
全てが最高
これぞhiphop
 
 
この前あったBotyってブレイクダンス四大大会の優勝チーム 韓国のjinjo crewの登場
半端ない人気
🇰🇷jinjo crew vs 🇯🇵フローリアーズ
この対戦が見れた事 
この歴史的大会の対戦をこの会場で見れた事
ほんまに感動でこの対戦がずーっと続けばって思うほど僕には幸せなひと時でした
残り時間を表示するスクリーンのGshockを何度も見ながら...
 
 
Bgirl決勝戦 Ami vs ayuの実の姉妹対決
通称兄弟喧嘩
 
会場のボルテージもMax
 
勝者は右手の妹Amiが制しました

 
 
 
5on5の決勝カードは
🇰🇷jinjo crew  vs 🇯🇵body carnival レペゼン京都です!
 
 
日本が誇る世界のボディカーニバル
 
 
僕には決勝がどんな対戦だったのかあまり覚えていないです
ただ覚えてるのは
この対戦が終わればこの大会が終わってしまうと言う寂しい感情
それとここまで登りつめた2チームが今までどれだけ大変な思いをしてきたか、
何回ダンスを諦めようと思ってきたのだろうかとか
自分のダンス人生もリンクしたり
決勝のこんな時にそんな背景の事を考えていたと思う
勝者
jinjo crew 🇰🇷
あー終わってしまった
でもこの会場から離れたくない
 
 
クラブチッタありがとう
SuperBreakありがとう
川崎市ありがとう

主催のcypher codeにありがとう
 
hiphopにありがとう
 
hiphopはpeace unity love&having funであるべき
 
ここにはpeaceに溢れてました
 
強い unityがありました
 
みんなloveでした
 
心から楽しんでました
 
そしてbboy達はcleanなこころでした。ピュアです
 
こんなステキな業界なかなか無いと思います
 
決して悪いという意味ではありませんが、
車業界も見習うところが沢山ありました
全ての人間がそうだとは思いませんが、
情熱だとか観客の心得、マナーとかは全体的にダンサーの方がいいように思います
 
ダンサーの練習場所にはゴミは落ちていません
みんな練習前練習後には握手と挨拶を一人一人にします
騒音はたてません
喧嘩もしません。喧嘩になったらダンスで決着つけます
練習場所は壊しません
来た時より綺麗に
困ってる人、わからないことあれば助け合います
できない技あれば丁寧に教えます
まだまだありますが、
 
という事を下の世代に伝えていきます
 
20年前の僕達の世代は
ダンサー達は不良扱いでした
なので、そうじゃないと認めてもらう事に必死でした
多分当時全国のダンサーが同じ思いをしていたと思います
ゴミも出さないし、音も極力小さい音量で
 
情報も何もない時代に肩身の狭い思いで踊る
 
何も悪い事してないのにすぐに警察👮‍♂️がやってきます
近所の人が注意しにやってきます
何も悪い事してないのに煙たがられます
その度 僕達の主張をして警察や近所の住人に説明してきました
いちいち何度も何度も説明して、
面倒でしたが、少しずつ周りの見る目が変わっていったと思います
本気でやっていたし、頑張ってました
まず親や先生が認めてくれていたと思います
警察もいつもの君たちかと徘徊から、
君たちなら大丈夫という目に見えてました
次第に世間の目は変わり、
ダンスは非行から非行を防ぐ一生懸命になれる物へと変わってきました
駅や公共の場が練習場所を提供へ
大会は地下のクラブから、市民会館へ
路上で教えてた物は学校の教室へ
町の観光協会や市長がバックアップしてくれる物へ
文化からスポーツ、オリンピック競技へ
大きくなるにつれて良いものが失われる事もありますが、
 
20年以上前のダンサーが20年後にこんな物に変化してると誰が予想してたか
ほんまに嬉しい事です
でも一人一人が意識しているからこそこの現在の状況になり得たと思ってます 
一歩間違えばすぐに不良に戻ってしまう文化です
皆んな分かってます
だから下の世代へちゃんと教育していきます
 
ダンサーは皆んな本気です。
自由な時間は全てダンスに費やしてる人達です
 
僕も本気でした。
日本一目指してましたが、諦めました
だから今があるのですが、
今思えば
神様が君には車があるよー、そっちじゃないよーって誘ってくれてたんかな?
 
諦めたその分ダンサーには強い思い入れがあります
 
 
駅で練習してるダンサー見かけたら
また違う目で見られるかと思います
 
 
興味ない人がほとんどだと思いますが、
長々とすみませんでした
 
peace unity love&having fun
 
evebody peace!

 

 
facebook シェアよろしくお願いします!

お買い得商品多数ご用意しておりますキス

皆様のご来店STAFF一同

心よりお待ちしておりますキラキラ

 

seiCANDY SHOPsei
〒520-1522
滋賀県高島市新旭町新庄1055-8
tel,fax 0740-20-5547

web shop http://www.candyshop.jp/


HP BIGRIMZ CANDYSHOP


MAIL candyshopcustom@gmail.com

blog(アメブロ) http://ameblo.jp/candy--shop/

CANDY SHOP YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCOc-kiPSWqguolZxe8FLZ4A

candy shop facebookページ  https://www.facebook.com/pages/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%81%AE%E7%95%94-candy-shop/342244855844634

CANDY SHOP 工賃料金表クリック

定休日;日、月曜日

営業時間:10:00~19:00
 

 

クリック↓GOO-NET中古車在庫情報

GOO-NET candy shop


↓ヤフーオークションページ↓クリック

 

マイブース マイ・オークション