第3子、妊活中のCandleです。花

(産み分けで女児希望しています)

 

上2人は男の子。ニコニコ

 

なんと上の子たちは、たまたま同じ月の生まれなのですが...

その当時は生まれ月など全く気にせず、欲しいな!と思った時期に妊活をして授かったので、

何も気にせず2人とも早生まれです。

 

今回の3人目も、初めは特に早生まれとかは何も気にせず妊活を開始しました。

 

ですが、度重なるリセットの日々....驚き

 

次第にどんどん離れていく上の子との歳の差が気になり始めました。

 

私は予防接種を受けるので5月までは避妊しなければならず...(接種後2ヶ月間避妊が必要)

もしその後スムーズに行って6~7月ごろに妊娠できた場合、

上の子の卒園&小学校入学と出産時期が被ってしまいます驚き

 

臨月で卒園式&入学式!?

想像しただけで大変そう.....凝視

 

はたまた

産まれたての新生児がいる中、卒園式&入学式!?!

こっちの方がもっと大変そう....無気力

 

想像するまでもなく、もっと大変なのは

卒園式&入学式が出産直後に被ったら出席することもできない.......

これは絶対に避けたいよ〜ネガティブ

 

なんてことを考えていると、

いや、3月は入学準備とか、親族とのお祝いの集まりとか...花

 

入学後も、最初の頃は午前中で帰ってくるし、

新生活で不安定になったりするからメンタルケアが大事とも聞くし、、ぐすん

 

とても安心して出産に臨める時期ではないのでは??と不安になり、、驚き

夫とも話し合った結果、出産時期は入学後になるようにしたいという方針になりました。

 

なので、今後の採卵がうまくいったとしても、移植するのは8月か9月以降にしたいということを

クリニックの先生に伝えたところ、

 

「はい、大丈夫ですよ〜。早生まれにしたくないとかご希望があったら、どんどん相談してくださいね〜。」

とのこと。

 

早生まれか〜!そういう相談もよくあることなんだろう。

 

確かに、早生まれ遅生まれを気にしたことはなかったけど、考え始めると気になってくる早生まれ問題。

 

私自身、生まれ月は年末あたりで、子どもの頃に周りの子との差が気になったことは一度もなかったけど、、

2月生まれのお友達は、子どもを早生まれにしたくない!と言っていたな〜と思い出したり。

 

早生まれ・遅生まれについては、成長の差ももちろんあるけど、

保育園に入れるか、幼稚園かによっても希望が分かれそう。

 

保育園の場合は、10月ごろに願書だから、遅生まれ(4〜9月)の方が0歳クラスに早く入れて有利ということかな?

幼稚園だったら、早生まれの方が早く入園してくれるから、自宅保育の期間が短くて親が楽になるらしい。

 

うちはまだ保育園か幼稚園か迷っているからここはどちらでも良いけど、

 

欲を言えば、子どもたちの誕生月は1年のうちできれば分散されていた方が、

ケーキを食べられるのもバースデーケーキプレゼントも(親の金銭的な問題キョロキョロ)分散されて、

都合がいいなと思ったり...にっこり

 

ただ、できるだけ年齢を重ねないうちに授かりたいので、

できるだけ最短期間で、生活が大変にならない状態での最短で、、

となると8月以降の移植になります。

 

まだまだ先は長いけど、なんとか8月か9月に移植できることを目指して、

ひとまずこれからの採卵に向けてがんばろうと思います。グー