パーマ後にシャンプーする?しない? | 三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

台東区下谷3-19-4
ユーケンビル1F
03-3872-6685

三ノ輪美容室キャンディッド☆ヴーのホームページですヾ(@°▽°@)ノ ←ぽちっと押してね(o^-')b



こんばんは~o(^-^)o




今日はですね~


みなさん気になっているのかよく聞かれることの1つとして・・・


ストレートパーマをした後 家でシャンプーをしてもよいのか・・・?


というお話なんですね(・ω・)/はい♪





さっそく質問返し・・・


これは サロンごと違うんじゃないかなぁ・・・?って感じなんですね(^▽^;)あせるすいません・・・



簡単に言うと 


パーマは1剤と2剤を使ってかけているんですけど・・・


1剤でたんぱく質の結合を切って 2剤で固定するんですね(・ω・)/ハイ♪



1つ目の考え方☆


その固定が2剤だけでは完璧でない!


空気酸化といって 空気に触れさせて固定する


だから

ストレートパーマや縮毛矯正、パーマのあとは すぐにシャンプーをしないほうが良い!

シャンプーするまで空気酸化(固定する作用)は続く という考え方♪



2つ目の考え方☆


1剤にはアルカリ剤や髪を傷めるいろいろな成分が含まれているのですねσ(^_^;)


施術直後には 多く残留してたりする場合もあるのですあせる

だから

髪の毛に残留する 悪い成分を早く除去することがとても重要なことなんです!


シャンプーして直ぐに髪に悪い残留物質を除去しましょう という考え方♪




いろいろ意見が割れているんですよね・・・


どちらが正しいのか結論は出ていないみたいなんですよね(^o^;)





ウチ(美容室キャンディッド☆ヴー)では パーマや縮毛矯正、ストレートパーマの施術中に  


できるだけ酸化させたりアルカリ剤などの残留成分をできるだけ除去しています('-^*)/


なので・・・



シャンプーをするのか? しないのか?これは どちらでも良いと思います(・ω・)/


ただ もちが気になるのでしたら・・・


濡らしたら直ぐに乾かす!これをするだけでストレートパーマのもちは良くなりますよ♪





今日はこの辺で・・・




ではっ!




へばなっ!☆







昨日アクセスが多かった記事ベスト5♪



焼きたてチーズパン♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


ロングからショートへ♪  ←ぽちっと押してね(o^-')b


兄弟仲良くカット♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


ばっさりカットしてボブに♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


ぜんぶ雪のせいだ・・・ ←ぽちっと押してね(o^-')b