こんばんは~(^-^)/
今回はですね~
前にちょっと書いたんですけどパーマ剤についての質問がありましたので
その質問返しをしていきたいと思いま~す(・ω・)/
医薬部外品パーマと化粧品コスメカールの違いってなに?ってことなんですけど・・・
医薬部外品登録か化粧品登録かの違いだけなんです
医薬部外品登録の指定薬物を使わないものが化粧品登録なんですね・・・
これってなんだか名前だけ聞くと医薬部外品のパーマより化粧品
コスメカールの方がなんだか髪に優しい気がしますが化粧品登録だから
傷まないって事ではないんですよね(^▽^;)
パーマ液で重要なのは
1、還元剤の種類&濃度
2、アルカリ濃度
3、pH
この3つになると思うんですね
この3つを髪質、目的に合わせて使い分けることが重要なんです
決して医薬部外品だから傷むとか化粧品登録だから傷まないってことではないんです!
髪質、目標のかかり上がり、カラーと併用か否かなどなど条件に合わせて
使い分けることが大切なんですよ('-^*)/
化粧品登録も使い方しだいで傷んじゃうことだってありますからね・・・
出来るだけダメージを抑えるにはどうしたらいいのか・・・?
常に考えることが大切なんですよね☆
だって、傷んだ髪は元には戻りませんから~(。>0<。)
わかりにくくてすいませんY(>_<、)Y
へばなっ!☆