こんにちは~(‐^▽^‐)
はい!
今回はですね~
ダメージを最小限に抑えながら全体を明るくみせる(動きや立体感を出す)
施術のお話しですね~☆
希望の色は赤系統なんですね♪
元々、全頭10トーンくらいからのスタートですね
まずは根元をリタッチして合わせていきます。
このとき中間や毛先にカラーは付けません、ダメージを避けるためですね
カラー剤のパワーもダメージ軽減の為に低く抑えています
次に、そのままブリーチでハイライトを入れます。
全頭をブリーチするよりダメージは少なくなりますし、ブリーチもライトナーと混ぜたダメージを軽減したものです
最後にですね・・・
シャンプーをしましてその後に、赤のカラートリートメントを塗布して少し置きます
アルカリカラーとは違いトリートメントをしながら色が入れられるのでダメージも少なくて済みますし、しっとりさらさらします♪
おしまい('-^*)/
ダメージを最小限に抑えての施術ですが、ハイライト部分はブリーチ剤を使っていますし色の持ちもあまり良くはありません
(;^_^A悲しいのですが・・・
そこで!
自宅で使えるカラートリートメントがお勧めなんですよね~
ヾ(@°▽°@)ノいつでもキレイ~
赤いハイライトわかりますかね・・・?(・ω・)/キレイですよね~♪
お疲れ様でしたありがとうございました(‐^▽^‐)
へばなっ!☆