【ヲタ日記】一人で行く「NightOwl 夜夢夜夢祭ツアーファイナル」【長谷川嘉那】 | candiceのブログ

candiceのブログ

単なるおやぢの雑記帳です。
書きたいことを書きたいように書いています。
ちなみに一切収益化してません。

この日の現場はついにツアーファイナルの恵比寿LIQUIDROOM!

ツアー最初の仙台参戦を決めた1月、既にファイナルのSチケとカメラチケは売り切れ。
Aチケットを購入したあたし。
夜勤明け3時間ほど寝てから開場の15分前に去年の8月以来の恵比寿へ🚃
2階へ入るとちょうどナイトオウラーの記念撮影が始まるところ。腿裏痛めてるあたしはしゃがむのが辛いので自重。
定時にカメラチケットからSABの順で入場開始🎫
前日にBチケも売り切れだったのでかなり人は多く。
てかあたし的に過去イチの入客かも?
少なくとも2013年のポッシツアー初日超えのように見えた。
ツアーT買ってからいつものように下手の最後列を確保も結果的にこれは悪手だった(*_*;

刀剣でSold out♪したこともありフロアは完全なフルハウス、ジャンプするヒトが徐々に下がってきてそれ以上下がれないあたしは足を踏まれまくり(*_*;
最後まできちんと歌を聴き、ダンスを観たいあたしにとってオルスタの観戦場所は永遠の課題だナ?🤔
ハロみたいなファミリー席があればいいのに、、(嘘w)

入場に時間がかかったこともありスタッフさんの前説が始まった時点で15分押し、結局18分押しで開演。
ちなみにライブのレギュレーションはツアー同様で、最も懸念していた違反のリフトはなく一安心(^_^;)

セトリは

SE梟楽
ヨルウタゲ
夜明け前
グッドバイバイ
Be the one
宵々夜
MC
永遠 渡羽(新曲)
夜想歌
melt blue
incubate
MC
Shining Ray
La La Lullaby
暁闇
16進数の海辺
七日間戦争
MC
Feel Alive
Beyond the Night
All Night Long
MC(凛音独白)
Answer
MC(憧独白)
Dear, Night
MC(伊桜独白)
黎明
MC(嘉那独白)
ロンリー・ナイトパレード
アンコール
Shooting Star

フルに2時間歌い切った!🦉
よって歌割り多い伊桜ちゃんは特典会入場時、かなりバテてたナ(¯―¯٥)
最初のMCで体調次第では中抜けの可能性を伝えた治療休養明けの憧ちゃんは無事完走🐌(特典会はツアー同様着席)

今回何故かたまたま下手後列付近に長身のヲタクが並び(^_^;)
パッと見た感じ、他はそんなことないのになんでやねん??(?_?)
LIQUIDROOMのメインフロアは上手端以外は段差がないのと、前のヲタクのジャンプもあってあたしの身長でも視野的にイマイチだったのであたしゃ歌を聴くことメインにシフト👂
持ち歌で歌わなかったのは5曲くらいかしら?
新曲の"永遠"は意外にも?とてもかわいい曲でめっちゃビビった(^o^;)
"Shining Ray"の大箱での大合唱にはやはり身体が震え♪

あたし的に久しぶりに"melt blue"を観ることが出来たのは幸せだった(*´ω`*)

歌とダンスを合わせたトータルパフォーマンスという点で一番好きなのがこの曲だから(๑•̀ㅂ•́)و✧
特にラストの全員のダンスね♪
ダンスといえば"宵々夜"のダンスのUpdateもインパクト大!🔮

これは特典会で嘉那ちゃんにも伝えたけど、このツアーファイナルでじっくり歌を聴き、生の

「NightOwlの歌」 

が大好きなことを改めて確認👍(後述)


MCは対バンではほぼないし、ツアーでも凱旋ネタとか楽しい話が多い中、ラス前の4人の独白はそのシリアスな内容がとても興味深く。

特に凛音ちゃん🥩
以前からtwitterでも呟いていたアイドルとしてのキャリアの長さ故の苦悩について改めて告白。

「アイドルとしてこの場所を最後にしたいと思う」 
 
ここに至った経緯こそNightOwlヲタにとってはまさにダイヤモンドで拍手鳴り止まず💎

あたしゃ常々拙ブログでも凛音ちゃんのアイドルとしての素晴らしさを書いているけど、そのタレントとパフォーマンスのクオリティはもっと多くの人達に見つかるべき逸材だと思っている。 
いや、絶対見つからないとイカン! 
特に既存のドルヲタのマジョリティ以外にね♪(連中には彼女の魅力は理解出来ないと思う)。
それだけのパフォーマンスとタレントだからネ🍑
これからも拙ブログで彼女の素晴らしさを伝えていくつもり🖊(なんの力にもならんけど?😅)

同じく伊桜ちゃんの独白も100マイル級のフォーシーム勝負⚾
「私は歌で闘う」
「私達はただの仲良しグループじゃない、仲間でありライバル」

自分の夢を叶えるため「歌えたらどこでも良かった」NightOwl加入から、「NightOwlでの夢が出来た」

こう断言した伊桜ちゃん🔥
やはり彼女はNightOwlの「王」だよ👑

そして治療休養から復帰の憧ちゃん🐌
前の勝手に紹介ブログで「彼女の本領は未だ観ず」と書いたけど、病み上がりのこの日の彼女にその本領を求めるのはやはり無理があった。
そんな中でもライブをやりきった彼女に、あたしが参戦したツアー4公演とは明確な違いが見えた。 

それは彼女が持つアイドルとしての独特の「華」

それは伊桜ちゃんとも凛音ちゃんとも、そして嘉那ちゃんとも全く違うもの。

彼女のライブ中の笑顔を見て、「これだったか!」とすぐに理解した❀

その華を実際の花に例えたら今が盛りの「菜の花」かしら?
もっとライブで観たい、素直にそう思いました🐌
アンコールラスト、マイクなしでの挨拶🔮🐌🥩🔥
そのままフロアで特典会へ。  

今回のツアーファイナルの特典会は事前予約のみで、嘉那ちゃんチケ1枚だけ確保のあたしゃ113番という遅めの整理番号なのでのんびり待機。
ライブが押したこともあり終電や予約した打ち上げでハラハラしたオタク達も多かった模様⌚

てか、、、ループ出来るから是非対バンも来てね♪ 

の気持ち(^O^;)

結局1時間オーバーの待機でようやく番号呼び出し🔮
畜ペンフリップには下手な鉛筆デッサンも🖊
🔮「描いてくれたの??」
😹「(前に質問フリップに色鉛筆で描いた)HIKARUちゃんのが全然似てなかったから😣伊桜ちゃんが描いたイラストよりは似てると思うけどw」

剥がしも予想とおり早かったし、以前の推しの時からヲタクが集中する大規模ワンマンの特典会は意図的に早めに切り上げるのが常のあたし。
前述の「NightOwlの歌が大好き」ということを実感したことだけを伝えると、嘉那ちゃん自身は自分の出来に全く納得出来てなかったとのこと。

🐱「細かい話は次の対バンでね♪」

とだけは伝えたけど、ひとことだけこの夜の頑張り屋の嘉那ちゃんへ贈る言葉をここに記したい。

Satisfaction lies in the effort, not in a attainment.
Full effort is full victory.

 - Mahatoma Gandhi

常に高いレベルを追求し続ける嘉那ちゃんの強い意志こそが尊い! 
あたしはそこが大好きだし、ヲタクとして最も信用出来るポイント💜

そう、歩みを止めることなかれ。

Keep running!!💨
さすれば道も拓けよう!

ニューアルバム発売と共に、この日発表された横浜ベイホールのワンマンへの期待を伝えてバイバイ👋 
横浜はあたしの第二のホーム(在住10年以上)だからね⚓
横浜ベイホールは駅から遠いことを除いてとても良い箱だし、普通にフルハウスにしましょ♪

しかしtweetしたように伊桜ちゃんの家系好き好きネタはこの匂わせだったのか!?🍜
更にそれに呼応して伊桜ちゃんへの私信ブログに「横浜ベイホール」の名前を挙げて神奈川でのライブ開催をアピールしたあたしも匂わせしたの??

知らんけど(・∀・)

ちなみにベイホールからあたしがオススメした家系「寿々㐂家曙町店」は車で10分ほど🚕
伊桜ちゃんはじめメンバーも是非!!