【家系】伊桜ちゃんへ送る神奈川ラーメン事情【淡麗系】 | candiceのブログ

candiceのブログ

単なるおやぢの雑記帳です。
書きたいことを書きたいように書いています。
ちなみに一切収益化してません。

今回は伊桜ちゃんへの私信です💌

NightOwlの王、伊桜ちゃんへの私信です♥

てか、

嘉那ちゃんも読んでね💜
夢見るぞ(*_*)

ということで、家系ラーメンに興味を抱く伊桜ちゃんに神奈川在住歴30年オーバー(今は千葉県民)のあたしから送る私信です🍜


家系といえば本家王道「吉村家」。

ここは超有名だし、既にtwitterで触れてるエロい方もいたので今回は除外。 
ただひとつだけ、1年ちょい前まで毎日その前を通っていたあたしから耳寄り情報を👂
吉村家でできるだけ待たずに食べたいなら平日の16時から16時30分頃がベスト!
うまくすれば待ちは一桁。
他の時間帯は最低20人待ち、土日は50人オーバーを覚悟のこと(*_*)

さて本題。

まずは本店が家系人気投票で常時1位を争うこちら!

寿々㐂家 曙町店(中区)

「すずきや」と読みます。

家系の中でも歴史のある常時大行列の本店は相鉄線の上星川にあるけど、あたし的には横浜市中心部の関内駅から徒歩圏内、初の支店である曙町店をオススメ♪

クラシックな家系になる寿々㐂家行列の理由はもちろんそのクオリティ。


とても濃厚だけどくどさのない上品なスープはとにかくブレが少ない。安定感は本炊き(店でガラからスープを作る)の家系の中でも突出。
家系本流である酒井製麺の短めの麺は柔めがデフォの店が多い家系のなかではスープを活かす安定のやや硬め。

この2つがすべて。最高のハーモニーを奏でる🎹
一言で言うと毎日食べたくなる優しい家系♪
もちろんご飯との相性はバツグン!
絶対ライスをつけるべし🍚

おーくら家(神奈川区)
こちらもクラシックな家系のひとつ。

あたしが最初に食べた家系がこちら。もう30年近く前になるのかしら?
こちらも濃厚ながらくどさの無いスープと本流酒井製麺という点は寿々㐂家と共通するけど、ここは麺のデフォは少し柔らかめ(あたしが唯一硬めで頼む店)。 
しょっぱくて良くも悪くも濃過ぎる王道の味に慣れた人には少々物足りなだろうけど、常食にするならこちら。昔ほど混んでいないので穴場。

クックら(相模原市南区)
横浜市外の家系ヌーヴォーのひとつ。

吉村家系列から独立した某店の系列なのでいわば孫弟子の傍流。
こちらは濃厚さでは本家により近いけど、より洗練され安定したスープが特徴。 
本家は良くも悪くも雑なのが特徴なんだけど、それを料理としてより洗練させた感。店内もバーみたいでとってもおしゃれ。
新宿から小田急で最寄りの相模大野まで一本なのでぢつは都内からも便利🚃


どんとこい家(保土ヶ谷区)
あたしイチオシの家系ヌーヴォー!☝

なんと毎日朝4時開店の早朝営業店🌄
ぢつはこちらご主人の修行先は神奈川県西部の熊本ラーメンの超有名店🐻
かつて限定で出したリスペクトメニューを見ればわかる人もいるかも?↓
その熊本豚骨ラーメンをベースに完全なオリジナルの家系として出発!

前述の寿々㐂家本店からもほど近く、すぐ並びに某有名家系出身の店もあるラーメン超激戦区の国道16号沿線故に当初からラーメン自体のクオリティは高いものの営業は苦戦、早朝営業に切り替えてから大行列店に♪

ご主人の大英断が奏功!

早朝4時の行列は壮観!!
熊本豚骨ベースの超まろやかでめっちゃ濃厚なスープは開店当初から変わらず。
醤油ダレは結構立ってるけどスープのまろやかさ故に気にならず。

絶品の低温調理チャーシューはバラ(↑画像)→肩ロース→ロースと脂身が減る方向に変遷🐷
↑これは肩ロース時代、あたしのチャーシューダブル+ニラもやしトッピングオーダー🐷🐷
かつてはつけ麺やチャーハンもメニューにあったけど、今は家系ラーメン一本!
ちなみになんとキクラゲは無料で入れ放題\(^o^)/
日替わり野菜の有料トッピングも多数♪

NightOwlが横浜でライブするなら是非お連れしたいお店ですが、ちなみに開店が早い分閉店時間も13時30分と超早めw

他にも吉村家直系では王道の良さをより安定させた厚木の「厚木家」など、個性ある様々な美味しい家系を堪能するなら是非神奈川へ!!⚓🚤


ちなみに神奈川のもう一つの大きな潮流🌊

それは

「神奈川淡麗系」
厚木の「麺や食堂」(ジモティーは愛を込めて旧名称のブラジルと呼ぶ)🇧🇷
同じ厚木の「本丸亭」など、家系とは一線を画すスープを飲み干さずにはいられない淡麗スープの名店も数多く🍜

更に、

ラーメン二郎
店主同様に優しいお味の京急川崎店や、
スモジの愛称で店主が強面で有名な相模大野店(あたしのホーム)と開店から既に20年を越える支店や、吉村家と並ぶ大行列の横浜関内店など直系の支店も複数。

世に蔓延る二郎系などという『まがい物』ではない本物の二郎を堪能できます🐷🍜


またまたちなみに横浜には横浜ベイホールをはじめとしてライブハウスも多数! 

次回ツアーは是非横浜へお越しください♪

お待ちしておりますm(_ _)m