familiar 1st バースデーパーティー予約できた! | 30代ダラママの適当育児&おでかけ記録 ふわふわにっき。

30代ダラママの適当育児&おでかけ記録 ふわふわにっき。

関西在住、30代後半になりました。2013年5月生まれの長女、2018年1月生まれの次女がいます。


familiar神戸本店
1stバースデーパーティー
予約完了爆笑おねがいラブチュー笑い泣き



関西地区でバースデーイベントを開催しているのは、神戸本店のみ。そして、参加できるのは7枠各10組のみ。激戦と聞いていましたが、やってみてビックリアセアセ11時予約開始で11時03分には、全枠埋まっていました…すごいガーン

ハーフバースデーも人気のようですが、1stバースデーよりは、余裕があるみたい。1月末で寒いからかな?

familiarの各種イベントに参加するためには、

会員登録が必要。

そして、公式サイト内に1000daysプログラムというものがあるので、そこにお子さんのお誕生日を入力しておくと、メールで各種案内が届きます。そのメールの中に、イベント予約開始日時が書かれているので、参加したい方はチェックしておきましょう。もちろんサイト上にも予約開始日時は書かれると思いますが、『見るの忘れてた…知らない間に予約始まってた…』となることもあると思うので、気をつけましょう。

イベントの予約方法ですが、

予約開始時間前に予約ページを開き、ログインしておきます。神戸本店は専用の予約システムページがあるので、まずここ↓へアクセス。


そして、reservationを選び、どれでもよいのでその時に予約受付中になっているイベントを選び、予約しようとするとログインを求められます。そこでログインだけしておき、『予約一覧へ戻る』を押します。そして、時間になったら目的のイベント名を押し、表示される手順通り進んでいきましょう。

神戸本店の予約状況カレンダーを見ていると、一旦予約が埋まったイベントであっても、その後キャンセルが出て予約可能になっている場合もあるので、予約受付初日にもし予約が取れなくても、諦めずに何度も見てみてくださいね。

コツとまではいきませんが、『11時にやろう』と思っていたら遅いですガーン必ずそれまでにシミュレーション、リハーサルといいますか、手順を完璧にしておきましょう。このバースデーパーティーのような人気イベントは、10時台にはログインし、なぜかログアウトされてしまっていることもあるので、ログイン状態になっているかを確認しつつ、神戸本店のサイトを見ているくらいでちょうどいいかも。

バースデーパーティーだけでなく、ベビーサインや絵本イベントも大人気のようです。私は大阪在住なので、記念のバースデーくらいしか行けませんが、とても楽しそうですよキラキラキラキラキラキラ

Instagramやブログなどで1stバースデーの様子をupしている方々の楽しそうなことラブ私も次女一歳の記念にぜひ行ってみたいと思い、頑張って予約をもぎ取りました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

カメラマンさんによる写真撮影がメインのようなので、記念にファミリアの服を着せて行こうかな?でも、まだ1歳にならない子に90を着せてるので、袖口を折ってるしなぁ…




真ん中のジャンプスーツは逆にもうサイズアウトしてるし…でも冬場の写真ならこの白くて耳つきモコモコは可愛いし…悩むえーんえーんえーん

それか、もう、これ?



これは、ブラジル人カメラマンの友人にレンタルフォトスタジオで撮ってもらったときのもの。本来、リボンは後ろに来るはずが…笑い泣きこれに、ヘッドドレスだとかカーディガン、あとファミリアの小物を合わせる??

近々買ってもらう予定のファーストシューズも履かせたいし……まあ、まだ1ヶ月以上、がっつり悩むことにします。ファミリアバースデーパーティーの数日前に、ライフスタジオでの記念撮影も予定しているので、色々考えないと!

そして、予約がもし取れたら、神戸本店内にある、ファミリアメディカル神戸クリニックで1歳児健診(任意)も受けられたらいいなと思っています。

私が娘達を出産したサンタクルス夙川でも、毎月1歳バースデーが開催されていて、長女のときに行ってきました。1月の日程発表がまだなので、行ける日だといいな〜アセアセサンタクルスもファミリアの1000daysプログラム並みに豊富なイベントやレッスンをしていて、妊婦さん向け、赤ちゃん向け、幼児向けと色々あります。

サンタクルス宝塚には、私達がこの夏貸切で行った室内プールがあるので、マタニティスイミング、ベビースイミング、キッズスイミングとスイミングのクラスまであるんですびっくりまた貸切プール行きたいなぁラブラブラブ

1月は次女誕生日関連の撮影、ファミリア1stバースデーパーティー、サンタクルス1歳バースデーと色々あるので、楽しめるように体調管理を頑張りたいと思います星