春から心機一転したいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


おはようございます。

今日は春分の日
春から心機一転したいことは?

1年間、どうにか三日坊主にならずにラジオの基礎英語を聴きました。
今年度からは、学びなおし英会話をしようとテキストをとりよせています。


せめて、4歳になった小さな孫ちゃんの会話力ぐらいにはなりたいと思っています。


新しい挑戦は、それくらいかなぁと思っていたのですが、今朝ポストを開けたら!



子育てアドバイザー協会からの案内が届いてました。

もう随分前に、義妹がお姉さんにいいかも?と新聞の記事を見せてくれた事がキッカケで、グリコの本社まで講習に忙しい中通っていました。

夫を亡くしたばかりで、何か癌患者の家族の支えになるような事がしたいと思っていた頃でした。

資格は取ったものの、日々の暮らしに追われて活動はできていませんでした。

きっと、毎年案内も届いていたはずです。

今朝この案内を手にしたという事は何かできるかも!と思っています。

今なら、時間もあります。

何かできればいいです。


こうして心機一転、新たな気持ちで何かに臨むことも大切です。

でも、昨年、一昨年に書いたブログを読み返すとそれぞれの季節に花が咲いてくれる、旬になるとその時だけの美味しいものをいただける、変わりない行事、など変わらなく繰り返される日々も大切なことに気づきます。


今日も一日大切に、生かされたいです。