一番好きな和食は何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


おはようございます。
勤労感謝の日に雨でお休みできた落ち葉掃き掃除🍂が今朝は広範囲の落ち葉で時間がかかってしまいました。
葉っぱのきれいな色に癒されながら掃きました。
おむすび🍙も!



今日は和食の日
一番好きな和食は?

和食って?日本食とは違うの?と思いながら、好きな和食???
日本の料理は、季節や素材を生かしたものが多いような気がします。
高級な料理でないけれど、今の旬に取れた野菜や魚、今の時期だけというようなものはみな好きな気がします。だから一番好きな和食と言われても困ります。
とにかく食いしん坊ですから。

また、色々いただきました。


みかん、ネーブル、さつまいも、菊芋、源助大根。

皆今の季節の食材です。

先日の、ヨコワも。

そんな食材を楽しみながら調理していただけたら、最高です。


今日も一日大切に

穏やかに

過ごせますように!

念ずれば花ひらく🌸


昨日の一品

源助大根の葉を具材にした蕎麦粉のおやき



先月、長野で初めておやきをいただいて、作ってみたいと思っていました。

野沢菜漬けとかを中にいれたりしてあるので、源助大根の葉っぱでそれらしきものを作りました。

葉っぱを切ってから、軽く茹でました。

胡麻油で炒めて、醤油、赤酒、少しのお酢で味付けをして最後少しある水分を片栗粉を少し振り入れてなくしました。

そこまでをスイミングスクールに行くまでにつくりました。


スイミングスクールで、ウォータービクス30分、バタフライ45分のレッスンを受けて帰ってきてから、生地つくりをしました。

蕎麦粉と強力粉などレシピを調べて作りました。

オーブンで焼いてから、蒸したほうが柔らかくて食べやすかったです。

これだって、立派な和食です!