アナログ放送時代、欠かさず観てた番組は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


おはようございます。
今朝も寝坊をしてしまいました。
弟が毎朝、生存確認の電話をくれます。
今朝は、テレビで目が受ける紫外線でも疲れるらしいから、サングラスをかけた方がいいかも?とアドバイスをしてくれました。
昨日は、ブログの更新も午後になってしまって、有難い事にまるさんが心配してくださっていたと知りました。
私の拙いブログがいつもの時間に更新できてないだけでも心配してくださっている方がいて下さるって幸せな事と思いました。
ありがとうございます。

今朝は、久しぶりに庭の水やりをしました。色ずいたブルーベリーを2粒つまんで、また草だらけになった庭にため息!

暑い中




花達は咲いています!

そして、蝉達は鳴いてます! 夏 夏


今日はアナログ放送終了の日

アナログ放送時代、欠かさず観てた番組は?


アナログ放送が終わった瞬間を古いTVで妹と観た事を思い出しました!

パッと消えたように覚えてます。

欠かさず観てた番組は、

徹子の部屋

新婚さんいらっしゃい

中学生日記

のど自慢

探偵ナイトスクープ  とかかな?

あとは気に入ったドラマです。

でも忙しい日々だったので、昼ごはんの時とか夜遅くの番組になってしまっています。

昭和の終わりから平成になったばかりの頃は、子供の小学受験、店のリニューアルオープン、弟や妹の結婚、父の発病とそれは忙しい日々だったので、テレビを観る間もない暮らしをしていた時もありました。

あぁーよう頑張った!と今思います。

そう、そう、アナログ放送が終わる頃は、ビール屋さんの料理の用意をしながら、サスペンスの再放送をBGMのようにしてテレビをつけていました。


でもあれから、テレビ放送も変わってしまいました。

新聞がなくても、週刊誌を読まなくても大丈夫みたいになって、情報の受け取り方が多様化してしまって、なんて思った朝でした。


昨日の一品

鰻重?


久しぶりに鰻を食べました。

土用の丑の日、平賀源内さんが言った事がきっかけとはいうものの、もう長く鰻を食べたらいい日だから、食べました。

作ってあった山椒味醂を使ってタレにしたら美味しかったです。


看取った父、夫、妹、母、みんな来年もと思って、誕生日や行事事の食事を作ってきました。でも来年は来なかった。

そんな事を思うと今の食事も大事にしていきたいと思います。

昨日は、隣りの従兄弟の誕生日でした。

彼は私と同じオストメイトです。

仕事もまだ続けています。

従兄弟がオストメイトでも普通の生活をしているので、私もどうにかなると心丈夫でいれるので、大好物のお赤飯を炊いて持って行きました。