コキアでほうき作り(別記) | あんなはなし♪こんなはなし♪

あんなはなし♪こんなはなし♪

嵯峨御流いけばなのこと
島暮らしの日々のこと
きまぐれに好きなこと書いています。

すみません。

過去のブログとダブりますが、記録用に残しておきます。

お願いします。

 

 

↓夏のコキア

image

 

↓秋のコキア

 

ホウキ作りは初めてだったので試行錯誤の繰り返し。

やり直しながらの自己流です。

6本できました。

コキアは大きかったので、2株で6〜7本作れる感じです。

 

 

↓左端は、幹から下枝を取り去って少し肉付けしただけの簡単な作り。

他は枝を針金で小束に束ねてから形を作っています。

 

 

 

 

【作り方】

枯れたコキアはこのように種と葉がびっしり

image

 

くしで取り去りました。

image

 

幹から枝を切り取ります。もうホウキみたいでしょ。

image

 

ここからホウキ作り本番

まず、自分の作りたいホウキのだいたいのサイズと形を決めます。

握った感じで枝の分量を決めました。

 

 

↑そうめんを束ねるように針金で巻き巻きし(そうめん束が厚み)

束を真横に並べます。見本は3束。

次に2つに束ね、その次は1つに束ねてあります。

針金のみでしっかり形ができます。

このままでも使えそうです。

持ち手の部分に、布カバーを付けたり、リボンや紐を巻きつけて出来上がりです。

 

 

↑これの場合は、小枝束を少しずつ斜めにずらして横に並べました。

ぐるぐる巻きの紐は、使ってるうちに解けないように木工ボンドでくっつけてあります。

紐、リボン、針金、布など全てダイソー。

100均おそるべし。

 

一番上の真ん中は、幹にぐるり一周小枝束を巻きつけてあります。

 

 

作りたいと思ったきっかけはこの写真

 

小枝束6つだわ。