個人的備忘録としてまとめました。

行程

2022/04/25(月):5:25(+休憩39分)/15.5km

活動日記は以下のリンクです。

 

 

計画

2022/04/29時点での主な登山アプリ(地図)での登山計画は以下の通り。

YAMAP:7:20/14.8km

ヤマケイ:7:18/15.8km

ヤマプラ:5:12/15.1km(時間に三田久保峠からブナ峠まで難路のため含まれず)

ヤマレコ:9:24/15km(林道北川正丸線入口から横見山(ツツジ山)まで難路)

登山詳細図:6:15/16.9km(林道北川正丸線入口から刈場坂山(ツツジ山)まで「道標はあるが荒れた登山道」)

 

行程上の注意箇所

 

林道北川正丸線入口(三田久保峠入口)から登山口まで

国道299号線から林道北川正丸線(下記写真黒実線)に入るが、YAMAPと登山詳細図は記載が異なっている。YAMAPは林道を突っ切る感じで、登山詳細図は林道北側の現在私有地と思われる場所を通ることになっている。左がYAMAP、右が登山詳細図。

 

三田久保峠から小都津路山まで

交差する作業道が多く道標のない分岐がいくつかあり、特に628m峰手前の4分岐は、地図がないと分かりづらいと思う。正しく表記されていると思われる地図は、ヤマケイ、登山詳細図(4分岐の記述あり)となる。他には三田久保峠先の分岐(左)、628m峰を降りた先の3分岐(中央)が道標がない。左はYAMAP活動実績で右はヤマケイ。

小都津路山は急登となる。

 

小都津路山からツツジ山まで

大都津路山への路は途中からどこを登るのかよくわからなくなったが、左から回り込む感じで登るとテープもあった。ここも急登なので注意して登る必要がある。

 

 

ツツジ山から関八州見晴台まで

全行程関東ふれあいの道となるが、奥武蔵グリーンライン(林道奥武蔵2号線)と山道を出入りしながら歩くこととなる。

林道と山道の出入りは多分以下の通り

  • ・ツツジ山から林道まで
  • 丸山分岐からブナ峠まで:YAMAPは林道のみ
    ヤマプラは820m峰から丸山まで山道あり(≠ふれあいの道)。通れるのか不明
  • YAMAPはブナ峠先の782m峰(大仁田山)から林道分岐まで山道あり(≠ふれあいの道)
  • ブナ峠と飯森峠の中間あたりの林道が急な曲がりになる箇所が山道
    ヤマプラは林道のみ
  • 飯盛山分岐から飯盛峠まで:ヤマプラは林道のみ
  • YAMAPは越生町最高峰飯盛山(龍ヶ谷富士)への山道あり(≠ふれあいの道)
    ただし、赤線は正しくなく登りと下りが分かれている。
    越生町の道標あり(降りはわかりにくい)
  • 飯盛峠先から関八州見晴台までの中間あたりまで
  • 770m峰前後の山道
  • 関八州見晴台への分岐から関八州見晴台まで

 

関八州見晴台から西吾野駅まで

  • 高山不動尊へ降りる山道の最後は私有地となるため立入禁止となっており、林道奥武蔵2号線への迂回が必要。すべての地図において更新されていないので注意。
  • 白滝への4差路の分岐(大峠)の道標に不動三滝が2方向あるので注意。
    北(不動三滝・間野・西吾野駅)、東(グリーンライン・関八州見晴台)、南(高山不動・吾野駅)、西(不動三滝・西吾野駅)。正しい道は北の降り道。YAMAP、登山詳細図以外は西の道の記載がない。
  • 白滝に近づける左の道は崩落しそうなので自粛推奨。
  • 大滝へは沢に降りたら三叉路を左に行く。ヤマケイと登山詳細図がわかりやすい。
    ヤマレコは記載がない。帰りは大滝から登り返すことなく沢沿いに西吾野駅へ降りる道があるが、ヤマレコ、ヤマプラには記載がない。