決定しました!! 発表会!!
お久しぶり、たくそんです。
えっと友達方の後押しもあって、キリバスでのボランティア活動の報告会をやります!
もちろん半年間だけのボランティア活動だから、「キリバスの何を知ってんよ!」って言われてしまえばそれまでなんだけども、
自分としては、貴重な国に行けたことはすごくいい経験だと思うし、それを知りたいって人がいるなら是非とも教えたいって気持ちがありました。
この企画はそんな声が回りからわりと多く上がったので、やることにしました!
向こうでお世話になったオノさんも「せめてキリバスって名前が国の名前って分かるくらいの知名度になればいいのになー」と酔いながらボヤいてたの覚えています。

この本はオノさんと助安博之氏がエイト社から出した本です。写真が多く、本当に分かりやすくキリバスについて書かれています、キリバス人の温厚さや心の豊かさが、容易に伝わるんじゃないかと思います。 気になる方は是非!!
これまでもイベント企画して、100~200人規模のパーティ的なイベントも主催してきたけど、今回は結構マジメに多目的室みたいな場所を借りて、プロジェクターを使ってやります!

まーこんなジョーク満載なポップも友達でグラフィックデザイナーのハヤト君が作ってくれました(笑)

あっちに行って、元々環境問題にすごく興味を持っていた自分は、結構勉強しました。
でも環境問題やボランティア活動でさえも、裏には常に政治やビジネスがあることを自分は見えてませんでした。
環境問題と平行して政治や世界情勢も勉強するようになりました。
以外にも、その重要性に気付かされたのは、世界経済の発展から取り残された太平洋の小さな島国キリバスでした。
そして、そんな中ひとつの疑問が沸きました。
それは日本人の「平和ボケ」や「他人事」な感じがすごーく身にしみて分かるようになり、それに焦りを覚えるようになりました。
最近、池上彰さんの「子供ニュース」が大ヒットしましたが、あれは実際11年前から続けていたそうですが、
今になって大ヒットしたのは、日本の経済の先行きに不安を抱く人が増え始めたからだと思います。

実際、自分もまったく頭ん中は整理ついてませんが、とりあえずキリバスの話しをきっかけに、若い人達が環境問題や政治、世界情勢などに興味を持って話ししたりできる場を作れたらなーと思います。
日程はこちらです。
『He talks~中島TJトークショー~』
2010年彼が青年協力隊で訪れた遥か南の島キリバス共和国で
「目にした現実」「感じた思い」を背伸びする事なく精一杯
伝えようと思います。
日時:2月26日(土)
開演/16:00~18:00(会場15:30)
場所:渋谷 CUE 702
定員:約30名くらい

後押しをしてくれたハヤトが、グラフィックデザイナーなおかげで、すんごいマジな感じになっちゃってますが、対したことは無いです、だって話すの俺なんでー!!!
まー無理やりヒマ作って渋谷まで来いや!ってことです。
よろしくお願いします。
えっと友達方の後押しもあって、キリバスでのボランティア活動の報告会をやります!
もちろん半年間だけのボランティア活動だから、「キリバスの何を知ってんよ!」って言われてしまえばそれまでなんだけども、
自分としては、貴重な国に行けたことはすごくいい経験だと思うし、それを知りたいって人がいるなら是非とも教えたいって気持ちがありました。
この企画はそんな声が回りからわりと多く上がったので、やることにしました!
向こうでお世話になったオノさんも「せめてキリバスって名前が国の名前って分かるくらいの知名度になればいいのになー」と酔いながらボヤいてたの覚えています。

この本はオノさんと助安博之氏がエイト社から出した本です。写真が多く、本当に分かりやすくキリバスについて書かれています、キリバス人の温厚さや心の豊かさが、容易に伝わるんじゃないかと思います。 気になる方は是非!!
これまでもイベント企画して、100~200人規模のパーティ的なイベントも主催してきたけど、今回は結構マジメに多目的室みたいな場所を借りて、プロジェクターを使ってやります!

まーこんなジョーク満載なポップも友達でグラフィックデザイナーのハヤト君が作ってくれました(笑)

あっちに行って、元々環境問題にすごく興味を持っていた自分は、結構勉強しました。
でも環境問題やボランティア活動でさえも、裏には常に政治やビジネスがあることを自分は見えてませんでした。
環境問題と平行して政治や世界情勢も勉強するようになりました。
以外にも、その重要性に気付かされたのは、世界経済の発展から取り残された太平洋の小さな島国キリバスでした。
そして、そんな中ひとつの疑問が沸きました。
それは日本人の「平和ボケ」や「他人事」な感じがすごーく身にしみて分かるようになり、それに焦りを覚えるようになりました。
最近、池上彰さんの「子供ニュース」が大ヒットしましたが、あれは実際11年前から続けていたそうですが、
今になって大ヒットしたのは、日本の経済の先行きに不安を抱く人が増え始めたからだと思います。

実際、自分もまったく頭ん中は整理ついてませんが、とりあえずキリバスの話しをきっかけに、若い人達が環境問題や政治、世界情勢などに興味を持って話ししたりできる場を作れたらなーと思います。
日程はこちらです。
『He talks~中島TJトークショー~』
2010年彼が青年協力隊で訪れた遥か南の島キリバス共和国で
「目にした現実」「感じた思い」を背伸びする事なく精一杯
伝えようと思います。
日時:2月26日(土)
開演/16:00~18:00(会場15:30)
場所:渋谷 CUE 702
定員:約30名くらい

後押しをしてくれたハヤトが、グラフィックデザイナーなおかげで、すんごいマジな感じになっちゃってますが、対したことは無いです、だって話すの俺なんでー!!!
まー無理やりヒマ作って渋谷まで来いや!ってことです。
よろしくお願いします。
このブログ終わります。
えっとこのブログはこの題名のまま、ネット上に漂流させたいって目的と
これから新たなステージに踏み出す目的のために、
このブログはこれをもって閉店ガラガラすることになりました。
実はすでに違うブログ立ち上がってます。
教えないけどー!!!
まだ親友などにも公表してませんが、そのうち教えるかもしれまっせーん。
知りたい人は個人的にメールくださいな。教えるかは解らないけどね!!!(笑)
これまでこのブログを見てくれた方々に本当に感謝してます。
本当にありがとうございました。
これからも、常に前を向き努力していきます。
これからもよろしくお願いしたします。
なおキリバス関連の情報を上げる場合には、またこのブログに記事を乗せることもありますので、よろしくお願いします。
vision
without
action is
daydreaming....
平成22年12月14日 たくや
これから新たなステージに踏み出す目的のために、
このブログはこれをもって閉店ガラガラすることになりました。
実はすでに違うブログ立ち上がってます。
教えないけどー!!!
まだ親友などにも公表してませんが、そのうち教えるかもしれまっせーん。
知りたい人は個人的にメールくださいな。教えるかは解らないけどね!!!(笑)
これまでこのブログを見てくれた方々に本当に感謝してます。
本当にありがとうございました。
これからも、常に前を向き努力していきます。
これからもよろしくお願いしたします。
なおキリバス関連の情報を上げる場合には、またこのブログに記事を乗せることもありますので、よろしくお願いします。
vision
without
action is
daydreaming....
平成22年12月14日 たくや
最近こいつに夢中です。
ハワイ出身のブルーノ・マーズ。
顔、雰囲気、声、ファッション
おまけにPVに出てくるチャンネー(姉ちゃんの意)
全部が私のツボです。
最近お茶がおいしくて仕方ありません。
おっさんだな。
顔、雰囲気、声、ファッション
おまけにPVに出てくるチャンネー(姉ちゃんの意)
全部が私のツボです。
最近お茶がおいしくて仕方ありません。
おっさんだな。