茨城県守谷市のピアノ&リトミック教室 カルナバリートの渡辺美音です♪
訪問頂きましてありがとうございますニコニコ
生徒さんが長く楽しく音楽を学んで貰えるレッスンを目指していますニコニコ


ピアノを学ぶにあたって、とっても大切な音楽記号ニコニコ
楽譜には沢山の記号が書いてありますびっくり!!{5C1377CA-8F03-4260-878B-0E8666892DD0}
音符を読むだけでも大変なのに記号まで…ガーン

そこでわたしが使っているのは音楽カルタウインク

ピアノの導入期の小さな生徒さんから使っていますルンルン何度も繰り返すうちに自然と読み札まで言えるようになり、いざ自分の課題曲に記号が出てきた時にはテンションアップキラキラ

始まる時には「いざ勝負!!」と言って、札を読みながら中々取れないものは私が「はい!!」と言って取ってしまいます 笑ニヤリ

当然子どもは私に負けまいと真剣にチューゲームを楽しみながらドンドン覚えますルンルン
{5A13A9C1-2A6D-4DFE-9959-1E85984BE2D1}

50個の基本的な強弱記号、音符、速度記号が覚えられます音符
中でも1番人気なのがこれ。
{5E1B03F8-6E52-4A2E-A579-30D0F3B26B53}

フェルマータ。
言葉も難しいし皆中々覚えられないので私が「カエルのお目々カエル」と教えた所、1回でバッチリ覚えました爆笑それ以降フェルマータ=カエルのお目々。と教えています流れ星

興味を持って楽しく音楽記号を覚えるキッカケになれば良いなと思って続けていますウインク

最後まで読んで頂きましてありがとうございます♪

守谷ピアノ&リトミック教室 カルナバリート