「明日 映画観てきていい?」
というので こないだ私が「菅田将暉」と迷った「山田涼介」に連れてってくれるのかと思ったら 小さな映画館をまわってる「福田村事件」でした。




(公式より)
福田村事件は、1923年9月6日、関東大震災後の混乱および流言蜚語が生み出した社会不安の中で、香川県からの薬の行商団15名が千葉県東葛飾郡福田村三ツ堀で地元の福田村および田中村それぞれの自警団に暴行され、9名が殺害された事件である。 




学校授業でもデリケートに取り扱っている「関東大震災朝鮮人虐殺事件」この時代のお話。讃岐語を話していた行商団が 敵国とされた朝鮮人と間違われ千葉県福田村で虐殺された事件。

結局「こういうの好きじゃないでしょ?」と決めつけられ お留守番になりました。
今 あらすじ読みましたが 難しい時代です。国民公平ではなく まだまだ身分制度が残っていて行商団は部落出身で大きな出来事にしたくなかったようです。それだけでハンデになる時代です。私の職場でも半月に1回「同和問題」に関するビデオをみて勉強会をしていましたっけ。今の会社はそんなことしませんでしょ…。
(あなたはおいくつ?…と聞かないでね)


私が起きる前から出掛けていたイチャモン。
お茶漬け食べて待っていると お昼頃に
「終わったから帰るね」とメールが来ましたので


「そしたら くりこ庵(鯛焼き屋さん)で…」





「渋皮マロンとプレミアムクリームの鯛焼き買ってきて」と返信しました。





画像付きですよ? 
この画像付きでお願いしたのに。
それなのに…? 






「くりこあん 買ってきたよ」
左から2番目の「プレミアムクリーム」はわかります。
「渋皮マロンはどれ?」と聞くと
「だから 栗こ餡でしょ?」

ねぇ! 
なんで 勝手に「渋皮マロン」の名前 変えてるの?

え〜…と つぶやく私に
「なんだよ! くりこあん買ってこいって言ったじゃんかよ!」と 激昂しています。
こうなると このトンチンカンは手がつけられません。






「くりこ庵」という店名から「くりこあん」を買ってしまったようです。
「くりこ庵で渋皮マロンとプレミアムクリームを買ってきて」です。(餡ちゃうし 庵だし…)
文字でも写真でも「これ!」と伝えているのに どうして勝手に違うのにしちゃうの? 
マロンってカタカナは どこ行っちゃったの? 
「はじめてのおつかい」で荒川静香の子どもだって ママに頼まれたものちゃんと買ってたよ? しかもメモも写真もなかったよ? 


「もう頼まれても買わない!」と 自分の2匹をひったくって ダンダンダンと自分の部屋へ行ってしまいました。やぁねぇ。
自分が間違えたのに 謝りもしない。

しばらくして ダンダンダンと下りてきて
「なぁ! 栗 入ってるじゃんかよ!」と鼻息荒く言いに来ましたが
もう「そうね」しか言いませんでした。
「私が欲しかったのはあんこの入ってないマロンクリームちゃんなんだよ!」と心の中で絶叫しました。






夕方 まだ興奮さめやらぬまま「風呂に入る!」とドアが壊れそうなくらいの勢いで行ってしまったので お留守番しているあいだに作ったアクアパッツァを置いて かまぼこルームに避難してたら 風呂上がりに一人で食べてました。
一人で? なんなん?







お茶飲みにリビングに行くと
「あっ…おいしくいただきましたよ。半分残しておいたよ」


当たり前じゃ!!
スカポンタン!!