ミュージカル

「バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊」

日生劇場





あらすじ(公式より)

エジプトのアレクサンドリア警察音楽隊が、イスラエルの空港に到着した。彼らはペイタ・ハティクヴァのアラブ文化センターで演奏するようにと招かれたのだった。しかし手違いからか、いくら待っても迎えが来ない。誇り高い楽隊長のトゥフィーク(風間杜夫)は自力で目的地に行こうとするが、若い楽隊員のカーレド(新納慎也)が言い間違えたのか案内係が聞き間違えたのか、彼らの乗ったバスは、目的地と微妙に違うベイト・ハティクヴァという辺境の街に到着してしまう。
一行は街の食堂を訪れるが、もうその日はバスがないという。演奏会は翌日の夕方。食堂の女主人ディナ(濱田めぐみ)は、どこよりも退屈なこの街にはホテルもないので、自分の家と常連客イツィク(矢崎広)の家、従業員パピ(永田崇人)と店に分散して泊まるよう勧める。
トゥフィークとカーレドはディナの家に案内される。部屋でくつろいだ後、トゥフィークはディナの誘いで街をみて廻ることにする。レストランに入った二人は、音楽について語り合い、少しずつ打ち解けるが、ディナと関係を持つサミー(渡辺大輔)と彼の妻(友部柚里)が現れると、ぎこちない空気になる。トゥフィークの筆頭部下のシモン(中平良夫)カマール(太田惠資)は、イツィクの家に招かれる。義父のアヴラム(岸祐二)は共に食卓を囲んでもてなすが、イツィクの妻イリス(エリアンナ)は、誕生日に見知らぬ人たちを連れてきた夫に不満が募る。おとなしい楽隊員を前に話は弾まないが、話題が音楽のことに向くと、ようやく場がなごんで来る。カーレドは外に出ると、店の前で待ち合わせをしているパピに出くわす。パピは、友人ツェルゲル(青柳塁斗)とその彼女アナ(髙田実那)に紹介されて、ジュリア(山﨑薫)と四人でデートをするのだ。カーレドは嫌がるパピに頼み込んで、一緒に街に連れ出してもらう。警備員(辰巳智秋)にすごまれながらも、スケート場で遊びはじめる五人だが、女性に慣れていないパピは、ジュリアを泣かせてしまう。カーレドはパピの指南役となり、手取り足取り彼女を慰めさせる。公衆電話の前では、彼女からの連絡をひたすら待ち続ける電話男(こがけん)が立っている。店の外では、楽隊員たち(梅津和時、星衛、常味裕司、立岩潤三)が、思い思いに音楽を奏でている。言葉も文化も異なる隣国の人間達が交わる一夜が、更けていく。迷子になった警察音楽隊は、果たして演奏会に間に合うのだろうか?





休憩なしの1時間45分。音楽隊の方々がいて舞台上でも演奏なさるので とても短い時間だった。ミュージカルと言えども 濱田めぐみ以外の歌唱は少ない。岸祐二でさえ1曲 下手すりゃこがけんのほうがソロを貰っていた。







国境を越えて演奏に行くので エジプト音楽隊のアラビア語と到着したイスラエルのヘブライ語が交差する。何を言っているのかわからないが あらすじはわかるので脳内変換はできる。







始終「レッドスネークかも〜ん」のような曲調。

中東のクネクネした感じの曲にターバン男とジャスミン王女みたいなのが頭の中に現れる。

「迷子」の警察音楽隊なので ホテルもないヘンピな場所へ行き先を間違えた音楽隊が食堂の女主人の計らいで3つにバラけて泊めてもらい 3つの物語に出くわす。翌朝には演奏会場へ旅立つ。それだけの話。

トニー賞作品だそうだ。

岸祐二さんが 光ちゃんと芳雄君がWOWOWトニー賞のMCを務めたときに紹介していたとプログラムに書いてある。

ほぉ。あの時の…。





 


曲は面白い。音楽隊隊長が風間杜夫なので もちろん風間った(*)が クニャクニャした音楽が流れると インディー・ジョーンズの2作目の蛇女が出てくるようですぐ目が覚める。笑えた。偏見がすり込まれている。中東音楽の良さを改めよう。


(*)風間るとは…

何年も前に観劇した風間杜夫のお芝居でウトウトしてしまった。それからあとの観劇でも風間杜夫が出演すると どうもウトウトしてしまう。A列センターでウトウトしたときは 怒るシーンで舞台の上からついでに怒られたことがあり それからウトウトすることを「風間る」と表現している。

良い声なのよ 風間杜夫は。







音楽隊は音楽家のプロが衣装を着て板に乗る。

台詞は俳優に任せる。







面白い演出。森新太郎演出。「パレード」の演出は素晴らしかった。回り舞台はくるくる回る。それぞれのシーンの同じ時間を乗せていた。映画「ウエストサイド物語」の半ばのピーク「カルテット」を思い出した。スクリーンなので4分割にされていたが 舞台なので3Dで各シーンが回る。回らないと後ろにいる設定が見えないしね。面白い発想。トニー賞を取った所以か? もうすでにWOWOWで放送済みなので おわかりの方も多いでしょうけどね。







ディーヴァは濱めぐ。さすがだ。力強さが大好き。

「メリポピ」も「ラブネバ」も彼女一択。私の中では近頃 二番手に保坂知寿が上がってきている。







新納さんの歌は「スリル・ミー」以来。

イケメンのチャラ男の役どころはそのまんま。

今回 トランペット演奏も披露されていた。音楽隊が音をはずすことなどないので ご苦労もあったことだろう。

いや…カッコよかった。







翌日 何でもなかったように音楽隊は去っていき 女主人が「たいしたことではなかった」と言って終わる。

なんとも粋。







今回のお席はまさに良席。2列しかない中二階の1列センター。全くもって視界良好。皇族の方々がご観劇なさるのなら 絶対ココだと思った。

すぐ席を立てる端っこの席には 明らかにトレンチコートの同業者の方か「ブラボー」と指笛で称賛していたが…

まぁほどほどに。


この日は終演後に 音楽隊のスペシャルライブがあり 大盛りあがり。曲名を伝えてくれたがちょっと何言ってんだか?

「ハバナギラ」はイスラエル舞曲。聞いたことなくても聞いたことあるような気がしてくる。

3曲演奏してくださった。ロビーで販売している個人CDの売上はトルコ大地震に寄付されるとおっしゃっていた。



入口で 先行特典の非売品を配っていたが どうしたことか まるっとスルー。





後日感想が欲しいとのメールが来て気づいた。チケットを見るとたしかに先行特典付きと書いてある。頂いても「なんだコレ」って言うのに もらわなかったら拗ねる。

子供の大人。残念賞。






休憩なしのお芝居だからか 開始が2時半と少々遅め。

1時過ぎに銀座をのんびり歩く。そしてすぐ疲れる。

入ったペコちゃんで「大人のお子様ランチ」をお願いした。







いやぁ 大人でも食べきれなかった。

生まれて百年近くになるが 外食でお残しをしたのは初めてだった。


ペコちゃん 恐るべし。