スマホを携帯と呼ぶ私は アップデートはすべて自動に設定。
先のブログが いやに長々と書けると思っていたら 投稿文字数1.5倍になったそうだ。自分で読み返してて飽きがきた。
原稿用紙何枚かの作文だ。
簡潔に簡潔に。
ん〜できるかな…



こないだ買った「卓上大根」に いくつか芽が出たので これぞという子をボッチにした。
「わ〜い。広いぞ〜」って喜んでる。



なんかに似ている。
これだ。


いや こっちか。



いや こっちか。


いや こっちか。




いや こっちか。


あっ こっちかも…




きりがないから やめた…


残りは プランターに雑多にお引越し。
隣人はミニトマト。
楽しみ。実がつくと嬉しいけど 物作りは苦手。
勝手になってくれるといいなぁ。




物作りが苦手ながら ヒマなのでこれも作った。



梅酒で飲めるには 3ヶ月かかるらしい。
ほっとけばいいので 物作りというほどのものでもない。


お知り合いのお嬢様のハンドメイドが到着。
おばあさんになっても 可愛いものが好き。


お見本が青いお花だったので 光ちゃんカラーの赤色があったらと希望したら聞き入れてくださった。
マンモスうれぴー。早く外出したい。


おやつは 岡山のお取り寄せ生クリームパン。


冷蔵庫で3時間放置解凍。 モチモチパン。
生クリームとカスタード。半分固まってる生クリームのが好きかな。



かまぼこちゃんにも おやつを差し入れした。
りんごの木。



内緒で掃除機かけてるのも見つかって「そういうのいいから!」とか邪険にされたので かまぼこちゃんも 飼い主留守中に チラッとしか見なかったのだが やっぱり可愛い。
内緒なので早々に りんごの木を取り上げ退散。



ずっとウチにいるので すぐ噛み付く仲の悪かったぐ〜ちゃんともずいぶん距離が縮まった。




拾い食いばかりで よく怒られる。
ずいぶんなついた。
鷹匠のように「ぐ〜ちゃ〜ん」と呼ぶと ビュ~ンと飛んできて 肩に乗り糞をして飛び立つ。
これは なついているのか?



クロスステッチばかりでつまんないので 子どもでもできると書いてあるプラバン工作をした。 




子どもでもできるという こんな可愛いキーホルダーを作ろうとしたら 
子どもでもできるはずなのに こんなになっちゃったからやめた。



これじゃ 光ちゃん 
マジのかたなし(形なし)

まるで 別れた男の写真を燃やした…みたいになってしまった。
決して 別れてないから!


もぉ…大人なのに出来ないじゃん。
子どもでもできるプラバン 恐るべし。
ホント不器用だ。