世界を改めて見渡してみると、意外にも、そこには沢山の芸術が溢れています。

 

NHKの番組で、『世界はほしいモノにあふれている』 と言う番組がありますが、私は、

『世界は芸術で溢れている』と言いたい。

 

何も美術館に行く必要なんかありません。街を歩けば、そこには美しい物がたくさんあります。

 

例えば、家の前に植えられた鉢植え。名所に花見に行かずとも、美しい花たちがあちこちにあります。

 

それから建物。私は建物が好きなのですが、都会のビルはとても美しいと感じます。学校の校舎や門、民家にも美しい建物が沢山、あります。街のあちこちにヨーロッパ風の建物があり、そこには、小さなフランスや小さなイギリスを見つける事が出来ます。

 

マンホールも良く見ると面白いし、雨降りの日の水たまり、またガラス窓に落ちる雫。どれも、美しいです。

 

また、カフェやレストランに入ると、内装もそうですが、椅子やテーブルなどの調度品に、とても美しい物がありますし、カトラリーや食器にも面白い物がたくさんあります。

 

電車の窓から見える空。車窓を流れる景色。

 

だから、いつもスマホに目を落としていてはもったいないな……と思うのです。

顔を上げて、自分の世界を楽しみたいなと思うのです。

 

これからは、少し、自分が美しいと思った物を写真にとってアップしたいと思っています(住んでいる場所が分からない程度に・・・( ´艸`))。

 

沢山はアップできないかもしれませんが、少しずつ、載せて行こうと思います。

 

私たちの生活は、美しい物で溢れている。ニコニコ

一つでも多く、美しい物に出会える日々を楽しみたいと思います。

 

☆彡最後まで読んで頂いて、ありがとうございます☆彡