雨から1日半の公園は要注意なのです。



そしてお水を使う砂遊びも要注意。



だから着替えやタオルを持って準備万端でお出かけしました。



案の定、ビシャビシャの泥だらけになって帰りはお着替えの刑となりました(笑)



ぬかるんでから乾ききってない土で、何度もすっ転んだり、ハイハイしたり、ゴロゴロ転がったり。



ママ君も途中から諦めて、やれやれ思いっきりやってしまえ〜!と開き直りましたw



いいんです。



男は黙って泥だらけ!



怪我だって擦り傷くらいならドンと来い



写真はまだ綺麗だった時のものです(笑)




{F8EEA382-99CD-4ECC-A98A-80F6EE53DAB2}

最近はオンザ♡のぱっつん王子の次男

{17237D79-48A2-4C4C-8D73-EC8349976195}

なぜか木に寄り添ってしばらくジーーっと

{A63F4889-378D-4468-9484-94B270838FBE}

まだやってるね。。。

{D214AEF4-FDE9-4946-BE99-B253121E7421}

気づいたらやってるね(笑)

垢にまみれた大人には分からない何かを木から感じているのでしょうか。。。

{D34874D6-9746-45F6-924F-9776868C0EE3}

長男は余裕で走り回る。



この後、次男のハイハイスタートに始まり、ずり這いを2人で笑い転げながら楽しみ、



砂場ではバケツに汲んだお水で長男が遊んでいると、次男が乱入してぶちまける。そして濡れた服に砂がまとわりついて酷いことになるというルーティンで終わるのでした。



はーーー、
ママ君も中々疲れるものがあったぜ



でも純粋無垢に遊んでいる姿はとっても可愛くて、こちらも心が洗われて癒されます。



最近はイライラの回数も減って来ました。



モンテッソーリ教育の本を読んだお陰ですw
気になった方はググって下さいw







しかしまぁあれですな、



大人同士というのは、分かり合えない事などもあったりで長く付き合っていくのが中々難しい時もありますね。



でもどこに行っても誰との付き合いでも人間関係の難しさは付いてくるもの。



全て受け入れて、マリア様のような穏やかな気分でいれるようになりたいものです。



難しいけど(笑)
それが出来たら苦労しないっつーの!!!



( ̄∇ ̄)



今日も子どもの寝顔に癒されながら、明日もまた頑張ります〜



まったね〜( ̄∇ ̄)