先日の話し。



子ども達が公園で遊んでます。



ブランコ二人乗り。
一人は座って、一人は立ち漕ぎ。



もうすぐ180度か?!



すんごい危なっかしいなぁ



あのブランコのチェーンは、指をちょっとだけ挟んだりするんだよなぁ[みんな:02]



そばにいる親達、注意しないのかな



とか思いながら。







、、、あれ、、、[みんな:02]



そーいえば私もブランコの二人乗りよくやったじゃん。



あの頃も大人に危ないからその辺にしときなさいとか、言われたじゃん。



と思ったら、子どもの頃の自分と、大人になった自分との矛盾さに笑けてきて。



一人でニヤニヤ、怪しい帰り道。





いつの時代も子どもってそんなもんなんではないのかしら



同じく、大人も。



最近の若いもんは、、、って



江戸時代からもう言ってたんじゃない?



ただ、質が違うだけで。



だけど、私もそうだったけど、本人はまだわからない。
危ないのは危ないのだ。



大人になってから気付く。



親があーだこーだうるさい理由。



たとえ何があっても、



大人になったら気付く。







兎にも角にも、子どもも大人も危ない遊びはやめましょう!