2/15は昨年末結構秋葉原界隈のイベントで毎週通った七海ななさんのイベントが最近地方で行われるようになった(ような気がして)ので、このまま待っていても次がいつになることやらと、もう関東圏で行われるイベントが有れば行こうと決意しまして、東村山まで行ってきました。
 朝起きてから店の場所等ネットで確認していたら、「好評につき当日券に限りがあります」なんてお店のブログに書いて有って、それから慌てて予約の電話するは逆チョコで渡す貢ぎ物買いに行くはで我ながら必死。結局予約引き替えした番号が42番で、最後の抽選では70番台まで出ていたので、予約しなくても大丈夫だったみたい。

 以前行った八王子ラムタラのイベントが階段に行列作ってひたすら待つタイプのイベントで、今回も同じラムタラさんでのイベントだったものですから同じパターンを想像していたら、東村山店は2階にイベントフロアが有って(主に倉庫で使用しているっぽいのですが)、イベント中結構七海さんずーっと見ていられるイベントだったので、それは正直ありがたい誤算でした。

 先ず最初に全員参加の撮影から始まったのですが、これがこの間ブログで見て、思わずそのイベント行けば良かった…と後悔した「コスプレ巫女」衣装が再登場ですよ!!。いやぁ我ながらなんて運が良いことで。
不患無位 患所以立

 しかし奇跡なのはそれだけじゃなくて、撮影順が回って来た時にいつものように「お願いします」って声かけたら、目まん丸にした後、ものすごい笑顔で『久しぶりじゃないですかぁ?』って七海ななさんの方から言ってくれて、 え?自分いつの間にか常連さんクラスに格上げ??。約1ヶ月半全然イベント全然行って無かったのに覚えていてくれたなんて、ちょっと感激。
 続いて2ショット撮影が有ってちょこっとお話し出来たのですが
「今年お会いするの初めてですよ」
『今年初めてがこんな衣装で良かったんでしょうか?』
「いや逆に新年っぽいから」
『あぁ成る程!(と手をポンと打ってました)』
なんてやり取りをしつつ。

 その後DVD作品2枚購入したお客さんだけで、衣装変えてもう一度撮影タイム。これが事前に「ローアングル禁止」とお達しが出るくらいなドキドキ衣装。けっこう水着よりドキドキするかもしれない。
 身長差の関係で見下ろしポジションになってしまい「見上げる構図で写すとモデルさんの足が長く見えます」という教本の逆を行く失敗アングル多数だったので、いつものウェストショットのみup。せめて”絶対領域”入って綺麗に撮るべきだったよなァ。
不患無位 患所以立
 とここまでは比較的順調に流れていたイベントですが、これからサイン会が始まりまして、最後に抽選会ですからサイン貰ったからと言って帰れる訳ではないのです。
 サイン会の時に客が色々用意してくるネタに一々笑う姿とか大きな声で『ホントですかー?』と反応する姿が見れたのが、久しぶりで相変わらず楽しそうな感じ。
 自分の順番でサイン書いて貰う時に
『毎回お名前聞いてしまってゴメンナサイ』
「みねぎし言います」
『次の時も聞いたら怒って下さいね』
等と話しながら、秋葉原の方でもイベントやって下さいよぉとリクエストしてみました。とりあえず3/7にラムタラメディアワールド館で誕生日イベントやるそうです。
「最近急に暖かったり寒かったりしますけど、健康に気をつけて頑張って下さい」
と言って握手して終了となったのですが、去り際に『そう言うこと言ってくれるの嬉しいですよね』と横のスタッフと話ししているのが聞こえて、そう思ってくれたなら逆にウレシいです。

 サイン色紙には「ステキな夜を…」と意味深な一言添えられていたのですが、例の巨匠氏の色紙には「浮気厳禁!」と書いてあったあたり絶対シャレになってませんがな。

 そして16:00に始まったイベントも余裕で3時間を超えた19:00過ぎにサイン会も終わり、最後の抽選会です。自分が抽選クジ引くと分かった瞬間に『どーしよー』と悩み始めた七海さんですが、お客に『上下どっちが良いですか?』とか聞きながら引くという珍しいパターンかも。
 季節柄七海ななさんが作った手作りのお菓子も景品で、当たりは5名だったのですが、これが1番違いで外したという、非常に惜しい結果に終わりました。まぁそこで当たりでもしようものなら、ちょっと九連宝燈並みの話しになってしまうので、このくらいが丁度良いかも。ちなみに1位の景品は「今日来た衣装にサイン後お渡し」の2名様で、こちらの方は正直当たると相当困ると思う…。