こんにちは
ミズクラピアノスクールです
しれっと半年ぶりにブログ更新
新教室になったと同時に
ホームページも新しくしておりまして
そちらのフォトギャラリーで
レッスンや発表会の様子などを
アップしていきますので
ブログは本当にたまに、ゆる〜く
書ける時、書きたい時に
書いていこうと思います
さて、久しぶりに書きたくなった理由は…
もうね、もう、これですよ。
黙っていられない。
2025ショパンコンクール
予備予選結果
かっ、かっ…、亀井くんが…
ショック‼️‼️
5/6に結果が出る事は分かっていましたが
万全の出来でなくとも
予備予選くらいは通過すると
高を括って思い込んでいたので…
余裕をかまして
今更ながらに結果をチェックし
嘘でしょ⁉️
と、落ち込んでいる次第です。
嗚呼
どなたか共感していただきたい…_| ̄|○
ここで落ちるほどの
そんな演奏だったっけ⁉︎
と、慌てて聴き返している今現在
いえ、やっぱり彼の演奏は
いつ聴いても興味深く
新しい発見があって驚きます。
個性的なショパンである事は、確かにそう
今まで脇役だと思っていたとある旋律が
ここ、ここ!
ここにいるよ
って主張する場面が随所にあり
新しい演奏に聴こえる
ん〜……
確かに、彼比で
「ものすごく良かった!」
ではなかったですが…
そうか…
これで落ちるのか…
予備予選は毎回、聴いていますが
ちょっと厳しくありませんか
若干、精彩を欠いたとしても
彼の次のステージを
審査員は聴きたくならないのだろうか…と
相変わらず、超シビアで厳しい世界だと痛感します。
でも、彼が素晴らしいピアニストである事は
間違いのない事実ですから
次のエリザベート王妃国際コンクールで
奮起して頑張ってほしいと思います。
そして
ショックのあまり
亀井聖矢さんの事ばかり書いてしまいましたが
10月の本選出場者の顔ぶれを
改めて見まして
こ、これはこれで楽しみだ‼️
と。
まず
エリック・ルー!(2015の第4位入賞者)
これが個人的に1番の驚き&楽しみ
おかえりなさいエリックー大好きです❣️
そして我らが牛田智大さん!

寝不足覚悟でリアタイで応援します!🙌
そして前回のセミファイナリスト
進藤実優さん!
前回は古海行子さんとともに素晴らしい演奏が記憶に新しいです。ますます素敵になりました。
そして、他にも楽しみな方たくさん
山崎亮汰さん
中川優芽花さん
小林海都さん
桑原志織さん
また10月には
アツいブログを書きたいと思います。
さてさて、私も練習しよう!