1ヶ月健診に行ってきました

持っていったもの
保険証
医療証
診察券
現金(3万)
母子手帳
育児ノート
聞きたいことを書いたメモ
筆記具
母乳パッド(2枚)
ナプキン(2枚)
紙オムツ(5枚)
おしりふき
オムツ用ゴミ袋(5枚)
着替え(短肌着・カバーオール各1枚)
ガーゼハンカチ(3枚)
エイデンのスワドル(1枚)←おくるみ兼授乳ケープ代わりに特に足りなかったなぁ~って思うものはなかったです



父と車で行ったので、抱っこひも&ベビーカーはなし

参考までに、かかった費用は、
私が
3500
3500チビが
3780
3780ただ私、チビの保険証がまだなかったので

医療証持っていったけど、保険外実費でした

保険証ができたらまた手続きに行きます



予想外な活躍をみせてくれたのがスワドル

天気が良くて、駐車場からちょっと歩くだけなのに、思いの外強い日差しが気になり日よけに大活躍

この1ヶ月外出することがほとんどなかったので、
すっかり外の気候が分からなくなってました

これからはお散歩も始めたいし、
UV対策や虫除け対策しっかり準備しなきゃですね



あと、先輩ママさまのブログを参考に、
聞きたいことを書いたメモを持って行きました

最初はメモを見ずに話してたのですが、
後半思い出せなくなって

メモがなければ聞きそびれるトコでした

これは必須だと思います



私が行っている病院では、
聞かれたのは、
最近のウンチの色
1日の授乳回数
1回の授乳時間
急な強い光や大きい音に反応するかでした

私自身、持ち物についてめちゃめちゃ検索しまくったので、まとめてみました



どなたかの参考になれば
